
5歳の娘の太田母斑ですが、昨日Qスイッチルビーレーザー照射治療を受け今日退院してきました。1日一回軟膏を塗って(ゲンタシン軟膏)ガーゼを取り替えるように指示がでていたのでシャワーの後処置をしようとしたのですがガーゼが張り付いてしまいとにかく痛がって出血しました(少量)レーザー照射した範囲が広範囲で右の顔一面(おでこ生え際から鼻筋を通って唇を避けて顎まで)のため張り付いている範囲も多くとても可愛そうです。ガーゼが邪魔なのと、まぶたも照射したために腫れて片目が開かなくなっているので本人、ストレスいっぱいなんです。何とか痛みを伴わず自宅のケアーが出来ればと思っています。そこで専門の方や経験者の方アドバイスお願いします。薬局で見かける傷口に張り付きにくい(内側にセロハン?)ガーゼなどはどうでしょうか?また軟膏を上手に塗り広げられる工夫はありますか?先生はアイスの棒が凄く幅広になったようなものを使っていました。ちなみに一週間後に外来に行く予定です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この猛暑の中、腫れと痛み、広範囲のガーゼはつらいですね。
レーザー照射は今回が初めてでしょうか。照射から何日ぐらい入院されての退院でしょうか?
ガーゼが張り付いてしまうというのは、滲出液が出ているということですよね?
ガーゼが張り付くことだけなら薬局で見つけられたようなコーティングしてあるガーゼを使うとかなり楽になります。
滲出液が出続ける状態なら病院でもシリコンガーゼを出してくれる場合もありますので、医師に相談してみてください。
軟膏を塗るときのアイスの棒のようなものは、上手に塗り広げるためというより、傷口に手の雑菌が付かないようにするためです。
心配でしたらお母さんが手をエタノールで拭いてから塗れば問題ないと思いますし、道具を使うより指の方が繊細な力加減ができるように思います。
ただ、照射から何日か経過しているのにまぶたが開かないほど腫れているというのは心配な状況です。
Qスイッチルビーレーザー照射後、通常は皮膚表面に目に見える外傷はできない場合が多いですが、一般的にはレーザー照射直後から一週間ぐらいはゲンタシンなどの抗生剤と炎症を抑えるため弱いステロイドを併用します。
レーザーに対する皮膚の反応というのは個体差がかなりあります。
また同じ人でも体調により、部位によっても変わってきます。
広い範囲を照射した時と狭い範囲を照射した時とでも反応は違います。
広い範囲を一度に照射すると熱の逃げ場がなくなるので、皮膚はより大きな熱影響を受け、ダメージが大きくなります。
ヤケドと同じ状態ですので、照射直後にアイスノンなどで冷やすと良いです。次回照射の時、医師に相談してみてください。
痛み、腫れ、があるということは、やけどの炎症が続いているということです。
日にちが経ってしまっていても、痛いときはアイスノンなどで冷やしてあげると少し楽になります。
顔なので、食べ物もあまり熱いものは避けた方がいいでしょう。
滲出液が出る状態が長く続くと、今度は瘢痕が残る心配が出てきますので、傷口を掻いたりせず、雑菌が入らないように清潔に保ってなるべく早く傷を治すことが大切です。
あまりにも滲出液が出るようでしたら一週間を待たず、医師に診てもらうことも視野に入れてください。
ご回答ありがとうございます。初めてのレーザー照射で判らないことだらけで心配なんです。ガーゼに染みてくるものが目やになのかがーぜからはみ出してくるので心配で昨日急患で病院に行ってきました。お盆休みに入ってしまっているため主治医の形成外科の先生はいなくて整形外科の先生が目やにを拭いて消毒ガーゼ交換をしてくださいました。術後は乾かさなければならないとのことであまりガーゼ交換はしないほうが良いとその先生はおっしゃっていましたがやはり口のわきまでがぜなので1日一回は交換したいんです。
今朝起きてきてガーゼのわきから目の辺りをのぞいてみたんですが昨日よりまぶたの腫れが引いてきたようですこし、ほっとしています。先生からも看護婦さんからも説明は受けたんですけど、いざ自宅に帰ってくると色々と疑問がでてくるんですよね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー ひょう疽(周囲爪炎)で悩んでいます(現在の症状の写真あります) 2 2022/09/10 21:57
- 皮膚の病気・アレルギー アトピーで手の痒みがおさまりません。 2年ほど通ってる皮膚科があるのですが、今使ってるステロイドが最 5 2023/08/01 10:48
- 怪我 火傷で通院中。毎回医者に皮膚を削られるのですが正しい治療法? 3 2022/07/21 19:17
- 皮膚の病気・アレルギー 大陰唇と、肛門の近くに、化膿したできものが出来てしまい、歩いたり動いたりしただけでかなり痛いです。 1 2023/03/05 23:48
- その他(病気・怪我・症状) ネオメドロールという軟膏はめいぼを治すには弱い薬か、また一向に治らないめいぼの治し方教えて下さい 1 2023/04/09 19:54
- 皮膚の病気・アレルギー 下腿犬咬創が長い間(50日)完治しません 2 2022/11/21 15:47
- 皮膚の病気・アレルギー 酒さ皮膚炎を治療している病院が知りたい!! 1 2022/03/24 11:30
- 怪我 直径6cmほどのやけど(水脹れした)の治療費について 3 2023/06/13 20:51
- レディース ピアス 2 2022/03/30 11:39
- 怪我 今日新しい皮膚科で陥入爪の治療をしたのですが 2 2022/09/12 13:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「逆照射」という言葉について
-
Bluetoothイヤホンは脳腫瘍にな...
-
癌の放射線治療 感受性について
-
歯医者さんの隣に家を建てるこ...
-
モールドについて(小線源治療)。
-
放射線脊髄症ってどんなもので...
-
放射線による後遺症について
-
まだ放射線は危ないと思ってい...
-
放射線は窓ガラスを透過する?
-
肝臓癌の放射線治療で肝臓を治...
-
陽子線治療は何度も受けられま...
-
放射能の事が気になる。
-
直射日光について。 北向きの窓...
-
放射線治療による副作用は上に...
-
強い放射線の影響でカメラが故障?
-
X線をたんまり浴びてお見舞いや...
-
肺がんの放射線治療
-
タバコと放射線 どっちが怖いの?
-
光線治療器の種類
-
全身脱毛について 男です。 5回...
おすすめ情報