dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、レガシィワゴンのBG5・GT-B(平成8年式)に乗っているのですが、最近シフトノブがNではなく1速や2速に入っている状態なのに左右にグラグラ動きます。

ギアが滑ってしまう等の症状はないのですが、なんとなく不安です。

これはミッションオイルの影響なのでしょうか?それともどこか緩んでいる状態なのでしょうか?

些細なことでも構いませんので情報がございましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

#3です。



>シフトレバーごと交換が要するのであればクイックシフトにでも変更しようかと思うのですが・・・

手間を考えるとその方が宜しいかと思いますね。確かSTIで出ていたハズ?ですので。(詳しい事はSTIのHPで見て下さい)

あなたに多少知識があり、ウマ(リジットジャッキ)フロアージャッキがあるならば、それほど難しい作業ではありませんので、自分で交換する事もアリかと思いますね。
    • good
    • 1

ATなのかMTなのか分かりませんが、どちらにしてもスバル車は、シフトレバーはダイレクトにミッションに繋がってません(MT:リンク、AT:ワイヤー)ので、シフトレバー基部のガタによるぐら付きと思われますね。



どちら(MT、AT)にしても、シフトレバーを交換する事になるかと思います。

この回答への補足

私のはMTです。
シフトレバーごと交換が要するのであればクイックシフトにでも変更しようかと思うのですが・・・

補足日時:2005/08/15 14:35
    • good
    • 0

こんにちはm(__)m



ATのシフトノブは単なるスイッチなので
それでミッションが壊れるなどの事はありません
ただぐらつきがあるなら指定のギヤへ入れる事が出来なくなる事がありますので
修理は必要です

原因はシフトノブ本体の取り付け部の緩み
若しくは割れなどの要因でのぐらつきと判断出来ます
御自分では出来ないので
早急にディーラーへ持ち込んだ方が良いと思われます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございますm(__)m

お礼日時:2005/08/15 14:38

ミッションそのものは関係ないと思います。

おそらくレバーのリンクのガタでしょう。整備工場で見てもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございますm(__)m

お礼日時:2005/08/15 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!