
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
夫の加給年金が打切られるのは、夫ではなく妻が65才になったときです。
そして夫の加給年金って、仮に「65才以前に部分年金しかない」世代(=昭和16年以降の男子)だとしても、65才以降は加給年金が支給されますよね。
従いまして、そういう世代の夫でも、妻は65才以降、振替加算がもらえます。
もちろんご承知かと思いますが、夫(正確には男女逆のこともあり配偶者)が加給年金をもらえる要件((1)厚生年金加入240ヶ月以上、(2)障害年金2級以上の権利あり)を満たせば、の話です。
余談ですが、妻が国民年金納付月数不足によって老齢基礎年金が出なくても、合算対象期間とかを確保しておけば、振替加算だけは出るそうですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- その他(年金) 加給年金や特別支給について 1 2023/06/20 10:07
- 雇用保険 年金受取前に失業給付をもらえる退職時期を教えてください(パート勤務) 1 2022/03/26 01:26
- 離婚・親族 離婚時の財産分与について 夫70才(年金受給者) 妻65歳(年金受給者) 共に再婚で10年超の婚姻期 3 2022/04/13 21:41
- 厚生年金 加給年金の受給資格について教えてください。 3 2022/07/06 14:33
- 共済年金 年金65歳満額受給を4年前倒しで受給した場合何割カットの手取りは? 1 2023/08/06 03:27
- 厚生年金 配偶者の定義ってなんですか? 同じ健康保険組合に入ってないとだめですか? 夫が第二号で妻が第三号の場 4 2022/10/04 15:26
- その他(年金) 加給年金についておしえてください。74歳の母が加給年金の振替加算についてよくわかりません?? 5 2023/06/17 14:53
- 国民年金・基礎年金 年金について教えてください。 夫 60歳で死亡 老齢基礎年金 600,000円 老齢厚生年金 1,0 3 2023/03/29 15:43
- その他(年金) 障害年金の子の加算はいつまで支給されるのでしょうか? 私は精神障害で2級の障害年金を受給しています。 1 2022/05/04 17:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺族年金を受け取っているとき...
-
障害年金ってもらった方がいい...
-
90歳祖父 国民年金受取なし?
-
遺族年金給付の条件
-
障害年金が安すぎます。今まで...
-
遺族年金の受給について
-
遺族年金について
-
50歳からの就職
-
障害年金受給者が死亡した場合...
-
軍人恩給(?)受給者が死亡し...
-
厚生年金は何歳まで払うの?
-
老齢年金 夫死亡後、妻はいく...
-
給与明細に厚生年金保険及び基...
-
厚生年金の平均標準報酬月額に...
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
お疲れ様です。 相談したい。 ...
-
高齢者の共済年金はなぜこんな...
-
遺族年金の支給要件について
-
遺族厚生年金→この夫が亡くなっ...
-
年金加入上限は480月だそうです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺族年金や寡婦年金などについて
-
遺族厚生年金、基礎年金、振替...
-
遺族年金をもらっている彼女と...
-
遺族年金っていつまでもらえる...
-
振替加算について
-
遺族の加給年金と振替加算について
-
同じ歳なら加給年金ってもらえ...
-
父親の他界後の年金について
-
年の差婚での年金て
-
妻の年金がどのくらいになるか...
-
子が18歳になったあとの遺族年金
-
年金の「振替加算」について
-
障害者特例による振替加算について
-
年金の振替加算について
-
障害者年金受給してるのですが...
-
妻の給料は安い方が将来得する...
-
年金に関してお願いします。 母...
-
加給年金について
-
国民年金と寡婦年金について
-
遺族厚生年金(経過的寡婦加算...
おすすめ情報