プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中2の子の母です。

来年は高校受験ということで進学先の高校についてあれこれ情報を集めているところです。今のところ候補は3つ・・・。

A・B高校・・・徒歩(10分)+電車(15分)+バス(30分)
C高校・・・徒歩(10分)+電車(15分)+徒歩(10分)

3校の通学は上記のような感じです。

今後、成績や学校見学などをして受験する高校を決めることになると思うのですがA・B高校を受験することになれば通学にバスを利用しなければならないので「乗り物酔い」のことが気に掛かっています。娘は酔いやすく(電車は平気なようです)、酔うと降りた後でもしばらくは体調が元に戻りません。通っているうちに慣れるとも聞きますが、あまり気にしなくても大丈夫なものでしょうか?

車酔いしやすい体質でバス通学をされた経験のある方の話「選べるのであればバス通学なしの高校を!」という意見とか(逆の意見も)をいろいろ参考にしたいので聞かせて頂ければと思います・・・。

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

やさしいお母さんですね、


私も過去乗り物酔いがひどく高校時電車通学でしたが
最初の頃途中下車をし家に帰ることが多々ありました、
慣れの部分が多く2・3カ月ぐらいでほとんど
酔わなくなったように思います。
でも調子が悪い日は酔ったりしました
酔い止めの薬(市販)酔い止めリストバンドなどをしました、気持ち的に落ち着くのかだいぶ助けられたと思います。
電車みたいにしんどくなったら降りるみたいな
こともバスではしづらいと思います、
駅から学校まで遠いですが自転車を前もって向こうの駅に預け少し早めに家を出て学校まで自転車でがんばる。
勿論少しでもラッシュを避けれますし、人酔い(いろんな香水や圧迫感)などから避ける為、
電車降りた時点でバスか自転車か選べますし、
酔うから行きたい学校をあきらめるなんてことはしないで下さい、必ず後悔します。
まだ1年半位ありますからお母さんと一緒にバスで買い物など練習がてら出かけてあげるのもいいんじゃないでしょうか・・・下記のURLご参考までに。
乱文で申し訳ありません。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/motion-sickness/sub5. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日乗っていれば慣れるだろう・・・そう思ってはいるんです。ただ、もしA高校に行くとすればそこは地区トップ校であるため慣れまでの2、3ヶ月で勉強についていけなくなることもあるのではないかという心配もあるんですよね。これはトップ校でなくても同じことが言えると思いますが・・・。

自転車・・・通る道にも寄ると思いますが、女の子なので出来れば避けたいです。最近は物騒なので。

酔うから行きたい学校をあきらめる・・・そうなんですよね、たかがそのくらいのことであきらめるの?私もそう思います。でも、逆の考えももしかしてあるかなぁ・・・そう思っての質問でした。体調が悪いまま授業を受けることが多く、成績がふるわず落ちこぼれた・・・中にはそういう人もいるのかなぁと・・・。少数でもそういう方がいらっしゃるならまだ選択段階ということでもあるので志望高校を絞ることもいいかなとそう思ったのです。

結局は子供自身の選択になるとは思いますけど・・・。アドバイス大変参考になりました。1年半、子供とじっくり話し合って志望校を決めていきたいと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/08/26 09:09

バスに酔うのは、バスの乗る位置にもよりますよ。


どうしても、後部の座席に乗ると酔いやすいです。前の方だと酔いにくいと思いますが。

それから、酔うと言うことは、本人の体調維持の方法にも問題があるところもあります。
ぼくでも、睡眠不足でクルマを運転していると、自分で運転していて酔うような感じがします。
体調管理もしてあげてください。

それで、酔わないようにする方法としては、薬の使用も必要ですが、前の席に座って前方を見て、
カーブの内側に身体を倒すような気持ちに持っていくと良いです。
バスの運転手は、自然とこの動きをしているので酔う事は無いのです。

酔うというのは、三半規管で身体のバランスをとっているのですが、それがおかしくなっている状態になるので、
前方の様子を見て状況が見えると、バスに酔うことは減ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>前方の様子を見て状況が見えると、バスに酔うことは減ると思います。

いいことを聞きました!娘に教えてあげようと思います。体調管理も大事なんですね・・・本人任せにせず意識して声掛けしてやろうと思います。

アドバイスどうもありがとうございました!

お礼日時:2005/08/26 09:41

乗り物酔いが激しかったですが


電車(10分)+バス(15分)で通学してました。

でも駅から大体友達が一緒だったりするんですよね。
みんなそのバス乗らないと学校行けないし。

だから話してたりすると意外とあっという間でした。

あとは具合が悪くなったときに
途中下車できるように最初のうちは早めに家を出てました。

慣れたらいつもギリギリ通学でした(笑)

あたしはこの通学で結構乗り物になれましたよ!
初めのうちは緊張とかもあってどうしても酔いやいかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あとは具合が悪くなったときに
>途中下車できるように最初のうちは早めに家を出てました。

この方法をとってるかたが多いようですね・・・通学時間も長いのでこの方法だと家をかなり早く(6時半くらい?)出なければならないと思いますが慣れるまでですから負担は少ないかもしれませんね。

まだ1年半ありますので、子供とじっくり話し合って志望校を決めていきたいと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/08/26 09:37

私自身がものすごく酔いやすい体質でした。


バス・車・タクシー・観光バス・船・飛行機…どれも駄目でした(笑)
乗り物の近くを通るだけでも駄目。
ムワっとする匂い事態がもう駄目。
なので乗り物内での楽しい思い出なんてありません。

中学の時にバス(20分)通学をしていましたが、
窓をあける、前方に意識がもてるようにバスの前方へ行く、
もう駄目という時はすぐ降りて徒歩に切り替えたりするなど
酔いを紛らわす努力をしました。

乗り物を使わなくて一生住むというわけにはいかないので、
社会に出た時の事を考えると少しでもTRYさせたほうがいい気がします。
早めに家をでて学校で休息する時間を持つっていのも手ですしね。

あとは、やはりお嬢さんの行きたい高校次第ではないでしょうか。
その為に高校を選ぶというよりは、お嬢さんに選ばせ決意させた方がいい気がします。

ちなみに私が乗り物酔いを克服できたのは車の免許をとってからでした。
今でも助手席や後部席に座るだけだとうっとくる事もありますが、
以前の状態からくらべる8割状態がいいです。
意識を集中するからでしょうか、自分が運転する場合は酔いが起こりません。
もちろんそのおかげで活動範囲がひろがりました。

なので今後のお嬢さんの為にも、気になさらず見守ってあげるのが一番かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幼稚園頃までは酔わなかったんですけどね・・・成長するに従って酷くなってるような気がします。下の子も同じです、今まで全然平気だったのにこの頃急に酔うようになってきました。そういうものでしょうかね・・・私は全然酔わないのでどうして酔うのかがよくわかりません。

>あとは、やはりお嬢さんの行きたい高校次第ではないでしょうか。
>その為に高校を選ぶというよりは、お嬢さんに選ばせ決意させた方がいい気がし>ます。

子供の興味から考えるとA・B高校(理数科がある)なんですよね・・・ただ、すごく遠いという点が悩みです。遠い+乗り物酔いでWパンチなんですよ。C高校(普通科)は、近いし交通の便も良い。偏差値でのレベルはA>C>Bの順です。

>中学の時にバス(20分)通学をしていましたが、
>窓をあける、前方に意識がもてるようにバスの前方へ行く、
>もう駄目という時はすぐ降りて徒歩に切り替えたりするなど
>酔いを紛らわす努力をしました。


具体的な対処法ありがとうございます!もし、バス通することになったら娘にこのことをアドバイスしてあげようと思います。1年半、子供とじっくり話し合って志望校を決めていきたいと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/08/26 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています