プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は今高3で東洋大学の社会学部社会文化システム科に指定校で受けようと思っています。自分は将来メディア関係の仕事に就きたくてメディアコミュニケーション学科に入りたかったのですが自分が通っている高校にはその学科の指定校枠がなくてしょうがなくではないですが社会文化システム学科にしたんです。そこで1日までに志望理由を書いて提出しなければいけないのですがどのようなことを書いていいのかわかりません・・・。
自分的にはこの学科で学んだことを生かしてメディア関係の仕事に就きたいです。見たいな事を書きたいのですがこの学科は直接メディアに関係してないようなきがするんです。ですので具体的にはどのようなことを書いていいのかわからないんです。どなたかアドバイスお願いします。できればメディア関係の仕事に就いている方やこのような入試関係に詳しい方のアドバイスをお願いします!

A 回答 (3件)

「社会文化システム科」、私はこの言葉をみた際、質問者様が目指しているメディア関係に関係しているとおもいましたが。


「社会文化」というと日本文化やその他の国の文化を学ぶことで、広い知識が持ち、多角的な考え方、物の見方ができると思います。
メディアの根本にあるものが、「その国の文化意識」であると思います。他の国の考え方やメディア報道の違いなど、面白いですよ。
まあ、私の主観などどうでもいいのですが、質問者様は「この学科は直接メディアに関係してないようなきがするんです」とおっしゃっていますが、こちらの大学のサイトはご覧になられましたか?
このようなおっしゃりかたをされているようでは、ご覧になられていませんよね?
開講科目に「メディアコミュニケーション学概論」「ジャーナリズム学」他、大量にメディア関連の授業が開講れていますよ?
どのようなものを目指されているのかわかりませんが、目指されている分野について、それ相応のことが学べ、メディア関係の仕事に就くのによいのでは、と思います。

私は一般人でメディア関係のお仕事については素人です。
ですが、メディア関係の仕事に就かれることを希望される方には、広い見聞・好奇心・探究心を持ってもらいたいと持っています。
調べられることは調べる、先生に聞くなどされているのでしょうか?
まずはご自分で確認なさってください。

もしサイトをご覧になった上、今ひとつわからなかったから質問したんだという場合は、大変失礼なことを申しました。
失礼をお詫びいたします。


「社会文化」を調べるだけでも、メディアと関係づけられそうに思います。
志望理由、頑張って書いてくださいね。
    • good
    • 0

社会文化システム学科のHPを見ると、教えられている先生方は、


人類学の研究者が多いです。他の先生方は、社会学者、言語
学者、文学者などなどで、広義の文化研究に携わっている人
が多いようですね。

もう少しわかりやすく言いましょう。
「広義の文化研究」とは何か?
例えば開講科目の中で「学科専門科目」を見ると、

  ヨーロッパ社会文化論  アジア社会文化論   中東社会文化論
  南北アメリカ社会文化論 アフリカ社会文化論

といった講義群があるのが目立ちます。もちろん、他にも色々あるので
すが、他は、おそらく社会学科やメディアコミュニケーション学科など
とも共通する科目なのではないかと思います。

つまり、社会文化学科のいう「社会」や「文化」は、特に日本とは異なる
文化・社会の研究を中心にするのだ、と考えるとわかりやすいと思います。
ヨーロッパやアジア、アフリカなどといった異文化の研究ですね。そうい
った異文化と比較する中で、日本社会や文化について、考えることになる
と思います。私の推測なのですが、こういった異文化研究が、この学科
の特色なのではないでしょうか?(そればかりではないので、詳しくは
ご自身でHPを見てほしいのですが。)

Olympicさんが、どういった種類のメディア関係の仕事を目指しているの
かはわかりませんが、こうした「異なる文化を知っていること」は、大変
有意義な視点を与えてくれるでしょう。自分とは異なる人々を知らずして、
自らを語ることはできないですから。

また、社会調査(フィールド・リサーチ)を行うことも、学科の説明の中
で言っていますよね。実際にゼミなどでアンケートや聞き取り調査を行う
こともあるのでしょう。こうした経験は、メディア業界で働いていく上で、
もちろん役に立つとは思うのですが。
・・・このような視点で、志望理由を考えてみてはどうでしょうか?

注:もちろん、異文化研究ばかりでなく、選択すれば多種多様な勉強がし
  ていけると思います。「ジャーナリズム論」や「メディアコミュニケ
  ーション概論」「広告論」といった科目もありますから。もっと具体
  的にイメージするには、HPに卒業論文のタイトルの一覧があるので、
  それを見ると少しイメージできるのではないかな、と思います。
   ↓    ↓    ↓    ↓
http://www.soc.toyo.ac.jp/culture/index.html
    • good
    • 1

こんにちは。


マスコミ業界のはしくれです。
メディアと文化との関係については既にいい意見が出ていますので、違う角度から。

どういう職種をご希望なのかわからないので、一般論を述べます。
メディア関係への就職は「これを勉強したから入れる」というわけではないんですよね。
狭き門だから、というのもありますが、それ以上に
メディアが扱う範疇が広すぎる、言い換えるなら世の中にあるものすべてだからです。
ジャーナリズム史を知ったからってやれる仕事ではありません。
大切なのは、自分の引き出しをたくさん持っていること、情報の集め方や整理の仕方が上手なこと、フットワークが軽いこと・・・です。
そういう意味では、異文化を知って自分の価値観を広げるのはとてもいいことだと思います。
社会調査を行うことも、フットワークを磨くのに役立つでしょうね。
自分の得意分野を持つのも大切なことです。
記者にしても、ディレクターにしても、「○○の分野なら誰それに任せれば安心」と思われるような武器がある方がいいです。
その点で「異文化」というのはひとつのキーワードになります。
文化システム科の中に、あなたの興味あるテーマはありませんか?
もしあれば、素直に興味を持ったきっかけと「○○の分野を極めたい」ということを述べたらいいと思います。

実際、私の知る同業者、メディア関係の異業種の人たちも出身学部はいろいろです。
自分の専門分野に関係しなくとも、勉強して知ろうという意欲のある人が多いですね。
いろんなことを経験して、充実した学生生活を送って、自分の目標に向かってください。
ファイト!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!