dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっとカテ違いなのですが、ここでご相談します。

10月末で退職したいと思っています。妊娠したためです。
まだ会社の誰にも言っていません。

退職したいのですが・・・という相談を勤務時間内にするのは常識外れでしょうか?
直属の上司が直帰の多い人でなかなかつかまらないのと、別の会社で働いている友人が「そんなの勤務時間内でも言えばいいんだよ」なんて言うので気になっています。

ほかに注意すべきことがあればアドバイスください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

上司の立場で、先日部下から同じ相談を受けました。



まず勤務時間内で全然構いません。こういうことも管理者の仕事です。できるだけ早く相談したいことがあるのを伝えるべきでしょうね。

注意すべきことは、体調面で不安定になる場合も想定して、業務の引継ぎなど余裕をもってできるようスケジュールを調整することです。会社にとっては現在担当してもらっている業務を他の人にスムーズに引き継いでもらうことが第一になりますので。
また病院に行ったりするため有休を取る予定も、できるだけ早めに連絡した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勤務時間内でもよいとは知りませんでした。一応相談したいことがある旨伝えてあるのですが、なかなか時間が合わなくて。。。
今のところ体調も悪くはないのですが、有給はそれなりに消化したいので予定は早く言おうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 12:23

>時々重いものを持ったり、まる一日立ちっぱなしになったりするので、



これが理由ならちゃんと社長に「妊娠しているので今の作業を控えさせてください」と言えばやめずにすみますよ~

それでも重たい作業させるなら退職届けを出しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方がまずくてすみません。辞めることは夫婦でもう決めたので、作業の如何に関わらず退職します。退職届は10月になってから出します。

お礼日時:2005/09/05 09:35

#4です。


>10月末はそれほどぎりぎりじゃないでしょうか。

民法上は2週間前に申し出ればよい事になっています。
あなたの会社の就業規則の退職の欄がどのようになっているか分かりませんが、後任の引継ぎがある場合は早めに申し出たほうがいいです。
退職届はなくても今日すぐにでも申し出てみたらいかがでしょうか。

参考URL:http://www.miejnews.com/mame/ziki.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速2日(金)に上司に話をしました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 09:32

そういう相談は早目になさったほうがいいです。


後任を見つけなければなりませんから、ご友人が言うように勤務時間内でも構わないです。

しかし、気になるのであれば、上司には話す前に直帰が多いのでなかなかつかまらない旨を伝えて勤務時間ですみませんと言って本題に入ればよろしいかと思います。

会社にとって退職ぎりぎりになって申し出るのが一番迷惑です。

>ほかに注意すべきことがあればアドバイスください。
よろしくお願いします。

後任の引継ぎを終えるまで体調を崩さないように頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、一言詫びを入れてから言えばよいかもしれません。今からだとまだ10月末はそれほどぎりぎりじゃないでしょうか。お気遣いありがとうございます。

お礼日時:2005/09/02 12:26

話するひとは上司と総務(人事)の2通りがあります。


別にやめる場合は理由をいわなくてもいいと思います
一身上の理由にてやめますで

なるべく早くいいましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。うちの会社は小さいので、総務=社長ですので、上司に言ってから社長に言おうと思います。
理由は言わなくてもいいのでしょうが、時々重いものを持ったり、まる一日立ちっぱなしになったりするので、それは可能であれば断りたいのでやはり言おうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 12:25

勤務時間内にいうのが常識外れというのはありえないでしょう。

部下の管理も上司の仕事の1つですから。

今はメールという手段が使えるので結構呼び出しやすい (1vs1になりやすい) と思います。「ちょっと相談したいことがありまして」とメールを出せば話し合うための時間を作ってくれるでしょう。

> ほかに注意すべきことがあればアドバイスください。

理由が理由なので引き留めに遭ったり、引き伸ばしに遭ったりすることはないでしょうが、円満に退職するためにも少しでも早く伝えておくことが大事ではないでしょうか。

あと、直属の上司に言うまでは絶対に誰にもそのことを言わないことでしょうか。上司の信用問題にかかわりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勤務時間内でもいいとは知りませんでした。早速今日の午後にでも話しをしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!