
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
登録料や入会金についてですが、「繰延資産」に該当すると考えます。
但し、金額が20万円以下なので、支払った時の経費に参入して問題ないです。
これが、20万円を超えますと、今回の場合の内容では「5年間の均等償却」として、減価償却と同じ形として経費に参入する事となりますので、注意しておいて下さい。
なぜ5年間で償却かと言いますと、『その入会金などの、期間が確定してない場合は、5年間で償却」と決まっているからです。
内容が煩雑な場合は、税務署の相談室に電話して確認しても、良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
登録料の勘定科目
財務・会計・経理
-
「登録料」の勘定科目がわかりません
財務・会計・経理
-
入会金と会費の勘定科目を教えて下さい。経理税務
財務・会計・経理
-
4
ユーザー登録料の仕訳
財務・会計・経理
-
5
入会金・月会費の勘定科目を教えてください
財務・会計・経理
-
6
仕訳について
財務・会計・経理
-
7
システム使用料の勘定科目
財務・会計・経理
-
8
事業主の資格取得費用の仕訳で困っています
財務・会計・経理
-
9
入会金関連の仕訳
財務・会計・経理
-
10
受講料の仕訳の仕方
財務・会計・経理
-
11
宅建登録証紙代の勘定科目
財務・会計・経理
-
12
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
13
行政書士登録時の費用の仕訳
財務・会計・経理
-
14
カウンター料金の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
15
クラウドサービス利用料の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
16
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
17
配送料、代引き手数料について
財務・会計・経理
-
18
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
19
資格の更新
財務・会計・経理
-
20
保険料の戻りの仕訳
財務・会計・経理
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エレベーター補修工事の資産計...
-
5
加速償却とは
-
6
耐用年数?????
-
7
路面補修の仕訳計上
-
8
知人から購入する車の経費計上
-
9
高額な測定器でも工具、器具及...
-
10
償却前経常利益とは?
-
11
トイレの交換は修繕?資産?
-
12
勘定科目を教えてください。
-
13
一括償却資産の最終年度
-
14
バッテリーの耐用(償却)年数...
-
15
登録料や入会金の仕訳
-
16
減価償却費について
-
17
減価償却 残存価額1円の『意味...
-
18
蓄電池の減価償却
-
19
コンテナ償却方法
-
20
賃貸新築マンションの流し台を...
おすすめ情報