
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
トマトやアスパラでルチンが採れるのかは
良く分かりません・・・。
私はダッタンそば茶をそのままパリパリ
食べています。香ばしくて私は好きな味です。
本当にダッタンそばの中に充分なルチンが
含まれているのか検査に出した事が無いので
表示を信じるしかないのですが・・・。
参考URL:http://www.inasawa.co.jp/d1_frame.html
No.2
- 回答日時:
ご存知だとは思いますが、ルチンの概要です。
ルチンは三十年ほど前に発見された栄養素。かつてはビタミンPと呼ばれていたが、ビタミン様物質として、独立名称ルチンと呼ばれている。毛細血管の弾力を守って出血を防ぐ薬効があり 脳出血や高血圧症に役立つといわれ、ビタミンCの働きを高める穀類の中では唯一そばのみ このルチンが含まれている。
一般にそば粉100gにはルチンが15mg程度含まれるとされていますが、そば粉の種類によって含有量が違ってきます。最も多く含まれるのは甘皮(種皮)部分まで引き込む三番粉(表層粉)で、中心部が主体の一番粉(内層粉)が最も少なくなっています。
もちろん、このような粉の取り分けを行わず、そばの実を丸ごと挽いた「挽きぐるみ」の粉にも豊富に含まれています。
尚、以前は、ルチンの多くがそばを茹でている間に茹で湯の中に溶け出てしまうため、そば湯を飲んだほうがよいといわれていましたが、実際には数%程度しか流出しないということも分かっているそうです。
http://www.nakagawaseimen.co.jp/mennituite13.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 蕎麦湯はどうして軽んじられるの 7 2023/01/03 19:25
- 食べ歩き 長野、山梨への蕎麦ルートについて 1 2022/04/27 08:46
- その他(料理・グルメ) <蕎麦屋での蕎麦の食べ方について> あなたが蕎麦屋で、もりそば一枚と温かい天ぷらそば1杯たのむとする 11 2022/08/05 09:47
- 出前・デリバリー 蕎麦湯は好きですか 8 2023/08/01 20:01
- 食べ物・食材 辛味調味料の使い分けについて 胡椒、唐辛子、辛子、わさび、タバスコ、コチュジャン、豆板醤…。 世の中 8 2022/05/31 13:22
- 筋トレ・加圧トレーニング 農作業翌日のプロテイン 1 2023/07/01 16:22
- レシピ・食事 家でどんなお蕎麦を作りますか? 13 2023/03/13 06:00
- 飲食店・レストラン 【日本の飲食店の法律について質問です】会社員が定年後に蕎麦作りが趣味なので蕎麦屋をする 3 2022/09/25 20:56
- 食べ物・食材 昼ごはん 行きつけの蕎麦屋で蕎麦と天ぷらを食べ酒を飲むことは許せますか? 21 2022/10/03 12:26
- レシピ・食事 例えばなんですが、百年続く蕎麦屋の名店の天ぷら蕎麦とスーパーで買った惣菜の天ぷらと乾麺の蕎麦。身体に 6 2022/04/19 18:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
キムチの鮮やかな赤の理由
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
木工用ボンドで接着した木と木...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
炊いたご飯の重さについて
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
気圧の単位
-
30%の食塩水の作り方は?
-
含まない と 含めない どうちが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報