
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
上司がというより、人としてそうゆう行為は好ましくありません。
みなさんがおっしゃっているように、他の人が見る可能性のある
机の引き出しに入れておくほうも責任があると思います。
どっちもどっちですね。
確かにどっちもどっちですね^^;
社員の方にはそうゆうものは入れないように伝えておこうと思います。。
実は私の会社というよりうちの営業所には
ロッカーがなくて、個人の鞄等は足元とか
引き出しの中に入れるしかないので
私が居ない間も見られたりしてるんだな~
と思うと信頼も尊敬も出来ないっ!!と思うと
なんだかあの時上司に「そういうのって見てもいいもんなんですねぇぇ??」
とアホの振りして聞いてみれば良かったなぁと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、
社員から、給料明細の誤記等を指摘される立場(一般に部課長級)ならば、当然、知ろうと思えば人事に問い合わせることができたり、部下の給与一覧表を持っていたりはします。
ですから、おそらく御質問の上司は、その資格がない、もう少し若い方と思います。勿論、許される行為ではありませんが、見られたら困るものを引き出しに無造作においておく社員にも責はあるかと思います。
御参考になれば幸いです。
私の働いている会社は小さな会社であり、
給与等の誤記があれば直接給与課の方に質問できるとういう状況ですので、
もちろんその上司には社員の明細を見る資格はないと思います。
やっぱり皆さんがおっしゃるように明細を入れてた社員もいけませんよね。
その上司は日頃からかなり無神経な人なので完璧に
上司が悪いと思ってました、、、
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
会社では社員の机は個人の占有場所になりませんので、その中に個人の持ち物を入れておいて見られたとしても非難できません。
引き出しに個人の私物を入れておくのも本来はいけないことです。(お財布なんかを入れちゃいますよね)
ロッカー等の個人の私物入れと考えられるものについては勝手に見てはいけません。
給料明細も本来は机の中に入れておくべきではありません。
モラルの点で言えば、たとえ上司といえど勝手に給与明細を見ても良いということはありません。
いちいち注意するのも差しさわりがあると思いますので、机には大事なものを入れないように他の社員の方にそれとなくお話されてはいかがですか?
回答ありがとうございます。
そうですよね、会社の机は会社の物ですもんね。
確かにその社員さんもそんな所にしまっておくのもいけませんでしたね。
そうでもやっぱりだからと言って、勝手に明細を見るのは
モラルに欠ける、マナー違反ですよね。

No.1
- 回答日時:
あまり、ほめられたものではないとは思いますが。
私は会社の机の中はプライベートとはいいつつも100%プライベートな空間ではないと思っています。
私が会社に不在のときには誰かが机の中や上で書類を探していることもありますし、業務上必要であれば、やむを得ないと思います。
私は本当に見せたくないものは会社の引き出しには絶対
入れません。
机の中に入れていたという方がどう考えているかはわかりませんが、引き出しに入れていた段階で、見られてもしょうがないかなと思いますが。
無論、これが一般論だとは言うつもりはありません。
あくまでも私見です。
回答ありがとうございます。
確かに中に入れっぱなしにしてる社員も悪いですよね。。
今度、「見られてたからあんまりそうゆうの入れない方がいいかもしれませんよ~」
と一言いってみます。
もしかして見られても良いと思って入れてた可能性もあるかもしれませんが^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ハイブリットな働き方とは?ウィズコロナの生活から生まれた新しいワークスタイル
ウィズコロナの生活が進む中、オンラインとオフラインを掛け合わせてよいところ取りをした「ハイブリッドな働き方」を推奨する企業が増えているようだ。一方「教えて!goo」には、「フルリモートでの働き方について...
-
「俺って怖い?」苦手な上司にそう聞かれたらどうすればよいのか、人材育成のプロに聞いてみた
いつもの職場で、そつなく仕事をこなしているようでも、内心苦手な上司がいたりするもの。そんな上司から悟られたように「俺、怖い?」と聞かれてヒヤッとする……そんな経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「上...
-
高圧的な上司とどう付き合えばいい?会社での人間関係の解決法を専門家に聞いた
上司と部下という関係性である以上、ある程度の上下関係が生まれるのは当然のこと。だがその関係以上に、部下が苦痛を感じるほどの言動や行動で圧力をかけてくる上司にはどう接すればよいのか。「教えて!goo」にも...
-
部下を育成する気がない!そんな上司への対応法を育成のプロに聞いてみた
部下の立場からすると、上司との関係は会社生活の中で何よりも大事なこと。しかし、肝心の上司が部下に無関心であったり、全く教育をするつもりがないという場合もあるようだ。「教えて!goo」にも「上司が教えてく...
-
社労士に聞いた!パワハラを受けて異動を希望する場合はどう会社に伝えるべき?
日常的に、上司や先輩からの暴言や理不尽な指示、そして嫌がらせを受けている人はいないだろうか。今や「パワハラ」という言葉は、社会に浸透しきっている。実際に自分がパワハラを受けると、職場に通うのが苦痛とな...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事で怒られて、怒られ終わっ...
-
4月から工場で仕事をはじめた者...
-
40代半ばで平社員ってまずいの...
-
出張が苦痛
-
職場で立場が上の年下に敬語を...
-
【会社から君はまだ昇給するの...
-
希望休が取れないと生活が回ら...
-
正社員で働いてますが、賞与も...
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
休日出勤をした月の有休取得の可否
-
昇給しましたが、前回の昇給額...
-
ある請負企業です。 毎年昇給が...
-
自営業の娘なのですが・・・・...
-
会社とプライベートで態度が違...
-
無職の友だちと遊ぶのが苦痛で...
-
婚約者が無断欠勤。ウツ病のよ...
-
新婚旅行なのに休暇を取ろうと...
-
雇入時健康診断の「雇入時」とは?
-
マックのバイト、辞めたいです
-
会社行事にすら参加することを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月から工場で仕事をはじめた者...
-
40代半ばで平社員ってまずいの...
-
もう無理です。 頑張ってないと...
-
年下の先輩についてですが、彼...
-
会社の上司が 給料明細を受け取...
-
敬語
-
先日異動の打診?のようなもの...
-
会社で社長に嫌われました。
-
上司が部下の給与明細をみること
-
以前ご一緒に仕事をしていた方...
-
仕事で疲れてしまいました。 派...
-
仕事で怒られて、怒られ終わっ...
-
アルバイトでの敬語を使う相手
-
職場へ提出する年齢・学歴など...
-
職場で立場が上の年下に敬語を...
-
年下の人間に、顎で使われるこ...
-
ムダな残業をヤメさせるには
-
仕事中の怪我で休んでします。...
-
新しい職場の唯一の同期が本日...
-
仕事での上司への謝罪
おすすめ情報