dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もともと持病(腎臓病)があります。
腎臓の方は、先生に子供は同じ病気の子が出来る確立は高いと言われました。でもそんな重病にはならないと言う事でした。現に私もそんなに重病ではありません。心配なのは、神経痛の方です。
軽い三叉神経痛と坐骨神経痛に悩んでいます。天候に結構左右されやすくて、良い時と悪い時があります。病院には行ってます。先生は、「太鼓判を押して大丈夫!」とは言ってはくれません。「まぁ大丈夫でしょう。」くらいです。でも心配・・・。

こんな体で本当に妊娠しても大丈夫なんでしょうか?子供は欲しいんです。一度、流産しているのですが、この時は、三叉神経痛は無かったのです。
何かアドバイスでもありましたら、教えてください。

A 回答 (1件)

おはようございます。


持病を抱えての妊娠は不安なものですよね。

私も神経痛もちで、妊娠出産しましたよ。
20歳で、ギックリ腰になりその時に椎間板ヘルニアと
診断されました。
数ヶ月通院した後、痛みがあまり感じられなくなったので
勝手に通院を止めてしまったのですが、その後もやはり
天候や疲れ等によって痛みがありました。
グッキリ腰の時のように立てない程ではなくても
痛くて仕事に行くのもツライ時もありました。
そして、26歳で妊娠。
質問者さんと同じで妊娠がわかった時に
「こんな腰で大きくなるお腹を支えられるのかな?」と
不安になりました。
ましてや、出産なんて・・・と思いましたが
産んだ今となっては「なんとかなるもんだ」です(笑)
妊娠7ヶ月に入りお腹もだいぶ出てくると坐骨神経痛にも
なり起きても寝ても右のおしりから太腿までに痛みが
走るという時期もありましたがごまかしごまかし出産まで
こぎつけました。
大きなお腹を抱え、腰もおしりも痛いと歩くのも大変でしたが
元気な赤ちゃんを産むことができましたよ!
私の場合は悪阻がヒドく体重があまり増えなかったのも
良かったと思いますので、質問者さんも妊娠された時は
体重管理に気をつけるといいかもしれませんね。
出産後も、腰やおしりが傷む時も多々ありますが(今も痛いです)
子供の顔を見ると何故か頑張れてしまうものです。
もちろん、ムリは禁物ですが・・・。

不安はなかなか拭えないとは思いますが妊娠を希望されているのならパートナーであるご主人と良く話し合って
頑張ってみてはどうでしょう?
病院の先生も「まぁ、大丈夫でしょう」と言っているので
「ダメ」と言っているわけではないですし、不安でしたら
産婦人科にかかって相談してみてはどうでしょうか?
そんなことで産婦人科?と思うかもしれませんが
直接行きずらいのならネットで相談を受け付けている
産婦人科の医師もいるので調べてみてはどうですか?
お子さんを望んでいるのでしたら不安が少しでもなくなる
ように自ら行動を起すのもいいかもしれませんよ。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
腰痛も厳しいですよね~。
言われる通り「なんとかなる!」と私も思っているのですが、考えるとなかなか・・・(^^;)
でも乗り越えてきた経験者さんに言われると、勇気付けられます。有難うございました。

お礼日時:2005/09/15 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!