重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女優のスカーレット・ヨハンソン(SCARLETT JOHANSSON)さんは、ヨーロッパ出身なのかな?と思っていたら、プロフィールを見ると、アメリカ・ニューヨーク出身なのですね。

日本では“ヨハンソン”ですが、米国ではどう発音されているのでしょうか?
ジョハンソン?

ついでに彼女の主演作、
「真珠の耳飾りの少女」は原題Girl with a Pearl Earring ですが、a Pearl Earring って1個のイヤリングですか、それとも1組でしょうか?
(映画でなくて原作を読んだのですが、どうやって付けていたかというのも忘れてしまいまして・・・)

洋画カテゴリのような質問ですが、こちらのカテゴリのほうが英語に詳しい方が多いかな?と思ってこっちに出しました。
映画的にでなく、英語的興味からの質問です・・・。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

普通に『ヨハンソン』でいいと思いますよ。


"J"がついてるからって"ジョハンソン"とはなりません。
例えば"know"って単語だって"ノウ"って読みますしね。
同じ"J"で言えば"Joshua"は"ジョシュア"よも読みますが
"ヨシュア"とも読みます。
(ジョシュアのヨシュアの読み方の違いは地域によると思いますが)
そんな感じだと思いますよ。

もうちょっと英語っぽく言えば『ヨハンソン』ってよりは
『ヨハンスン』って気もしますが。


ちなみにイアリングのことですがa Pearl Earringは1つだけです。
一組ならpair of Pearl earringsでしょうね。

ちなみにですがあたしもスカーレット・ヨハンソン好きですよ(^^)
とてもお綺麗ですよね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
なるほど、いろいろ発音の仕方があるんですね。

>もうちょっと英語っぽく言えば『ヨハンソン』ってよりは
『ヨハンスン』って気もしますが。

あっ、そうですね。

a Pearl Earringのこともありがとうございました。

「アイランド」を観たんですが、そのときは「真珠の耳飾の」人とは忘れてました(笑)
そういえばそうだった・・・・
映画のテレビCMを観たときは、フェルメールの絵にそっくりでびっくりしました。

お礼日時:2005/09/20 11:31

Scarlett Johansson はヨハンソンです。

こう言った英語以外の名前の発音は、元々の言語の発音をすることもあって、彼女の場合もそうですね。ですから、同じ名字で「ジョハンソン」という人もいます。

Girl with a Pearl Earring はイヤリングひとつ、です。これは有名な絵のタイトルで、映画のポスター・デザインも、その絵をモチーフにしています。
http://girl-with-a-pearl-earring.20m.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
なるほど、元の言語の発音を使うこともあるんですね。
(そういえばヒスパニックの男性名・ホアキンもホアキンのままなのかな)

>これは有名な絵のタイトルで、映画のポスター・デザインも、その絵をモチーフにしています。

はい、それは存じております。
フェルメールですよね。
小説の主人公である少女は架空の人物ですが、原作本(がんばって英語で読んでみました・・・)を読んで以来、あの絵を見ると、知っている人を見るような気がしてしまいます。グリートだ、と。

お礼日時:2005/09/20 11:46

こんにちは



米国の女流作家 Iris Johansen は
「アイリス・ジョハンセン」の日本語表記ですので
JOHANSSON は「ジョハンソン」でいいのではないでしょうか。

イアリングは通常、複数扱いで、1組ですと
a pair of earrings と表記しますので、
1個のイアリングなのではないでしょうか?
以下の画像でも、両耳にはしてないようですよね。
http://www.imdb.com/title/tt0335119/photogallery …

参考まで

この回答への補足

書き忘れてしまいましたが、
お礼が遅くなってすみませんでした。

補足日時:2005/09/20 11:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはりイヤリングはペア・オヴですか・・・。

そうなんです、画像では1つなんですよね。
原作を読み直したら結局両耳につけているようなんですが、見えている側で言い表しているみたいです。

お礼日時:2005/09/20 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!