dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯ぎしり・いびき等の悩みはないのですが、噛み合わせ(左の口がキモチ上がっている)が気になっていろいろ調べてるうちに「デンタルマウスピース」なるものを知りました。商品説明には「『デンタルマウスピース』は、歯の噛み合わせが気になる方におすすめのマウスピースです。噛み合わせの悪さは、フェイスラインのゆがみ・いびき・歯ぎしりの原因になります」と書かれていました。自分で噛んで形をつくりそれによって自分だけのマウスピースが作れるということなのですが、ここで素朴なギモンがあります。マウスピースの形を作る際の「自分で噛む」このときにもしすでに噛み合わせが悪い状態であるならばその噛み合わせの悪い状態で作ったマウスピースをつけていて噛み合わせの良い状態になっていくのかということです。歯科医や口腔外科に行けば一番良いとは思うのですがそんなに深刻でもないのでもし自分で少しでも矯正できるのならと思って購入を考えた矢先の疑問でした。やはりマウスピースは歯ぎしりやいびきに効果があるものであって噛み合わせにはあまり効果がないものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

 この商品は噛み合わせを治すようなもんではないと思いますよ。

結構上手な書き方をしていて微妙なラインの書き方ですね。

 要するにこのマウスピースは歯を噛み合わせている状態のまま固定するような感じの代物です。
 つまり、かみ合わせている状態で固定してしまえば歯軋りはしようがありませんし、口が開きにくいのでいびきはかきません。噛み合わせも一番噛んでいる状態で固定されるから、よい癖がついて良くはなります。でも歯並びは良くもならなければ、悪くもなりません。まあ、そんな感じのものです。

 ただ、歯科医院でも口腔外科でも作るものは似たようなもんですよ。まあ、専門家が作るので精密に作れますし、微調整も出来ますけど・・・。簡単なものなのでそこまで気合を入れて作らないのも事実です。

 まあ、効果はありますよ。一度試してみるのもいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

試してみる価値はあるかもしれないですね。市販のものは2000円くらいだし。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 11:27

或る有名な先生がマウスピースは人間破壊道具と言っていますが私もそう思います。

噛み合わせと顎関節の不調和を起こすと思いますので問題だと思います。ちなみに日本歯科大学の小林先生の研究に依れば100ミクロンの歯の当たりでも不整脈、無呼吸、アドレナリンの増加等が起こる事が判っています。また先日或る歯科医院で噛み合わせを良くすればフェイスライン、ボディラインが良くなると整体の様な事をされ噛み合わせも変わり体調も崩し困っている方がお見えになりました。後悔先に立たず。余計な事をしない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マウスピースを推奨する歯科医もいればそうでない方もいらっしゃるのですね。もう少し考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!