
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
簿記・会計の根本原則である「企業会計原則」がそのように書いているからです。
では、なぜ「企業会計原則」が“たな卸資産”と表現しているかといえば、企業会計原則の制定当時の事情が影響しているからと考えます。
制定は昭和24年であり、漢字の使用方法は昭和21年に日常使用する漢字の目安として内閣が告示した「当用漢字表」に即していると思われます。その当用漢字表では“棚”がないのです。
つまり、戦争直後でかつて多用されていた難解な漢字や表現を避けようとしていた時代背景のためと思います。旧仮名遣いや旧字体が公的な場から廃されたのもこの頃ですよね。
No.2
- 回答日時:
なぜでしょうかね・・・。
ただ企業会計原則や財務諸表等規則、連結財務諸表規則、法人税法などでは「たな卸資産」という表現を用いていますし、各社の有価証券報告書に含まれている(連結)財務諸表などでも「たな卸資産」という表現になっています。
なので
(1)何らかの理由により企業会計原則や法律などでは「たな卸資産」という表記を使用した。
↓
(2)それら法律で要求する記載方法に従わなければならないもの(有価証券報告書の中の(連結)財務諸表など)は、その法律の表記方法が正式なものとなっている。
↓
(3)意味がわかれば良いものについては、「棚」でも「たな」でもよい。(伝票上の記載、会社内部用の財務諸表、申告書上の記載など)
と私は思ってます。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
特別「ひらがなで」とは決まってないんじゃないでしょうか?
私は大原簿記で習いましたが、テキストには漢字で書いてありましたし、実際の試験でも漢字で書いたと記憶してます。
習ったのは2年ぐらい前なのでその間に「ひらがなで書くように」と法改正があったとも思いづらいのですが・・・
正直「たな」をひらがなで書かないといけないというのは初耳です。
漢字でも大丈夫だと思いますよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記三級の精算表の問題について。
-
銀行員の方って大体簿記検定持...
-
簿記に出てくる「手許現金」と...
-
「次月」の読み方
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
取得した資格を調べる方法
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
資格取得したけど、意味がない
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
第153回簿記2級を受けました。 ...
-
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
エコ検定いつも受からないです...
-
ITパスポートと簿記3級、難易度...
-
簿記2・3級か登録販売者の資格...
-
簿記検定:合格した級の再受験...
-
悔しくて涙が止まりません。。。
-
銀行員は、みんな簿記資格保有...
-
簿記会計専用電卓(シャープ EL...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
簿記3級を受験します。 数字に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記に出てくる「手許現金」と...
-
簿記3級は33年前に取得して...
-
簿記一級と建築士二級と難易度...
-
受注のためのプレゼンテーショ...
-
難易度順に教えてください 全商...
-
全商簿記1級は、2つの検定を合...
-
履歴書に書ける簿記検定
-
簿記では「10,000」など...
-
銀行員の方って大体簿記検定持...
-
事務職に就職する際、簿記とMOS...
-
全商簿記どこで受けられますか...
-
簿記三級或いは二級以上取得者...
-
デスクワークならどういったス...
-
金額で三桁ずつカンマをうつの...
-
朱記の読み方について
-
部活動紹介の作文の書き方について
-
特技つけたい何かない? 将来役...
-
簿記が全く分からない・・・
-
簿記を始めようと思っているの...
-
簿記2級を先日取得しました。簿...
おすすめ情報