
簡易課税を選択している小売業者(法人)です。1階が店舗で2階を住宅にしています。水道光熱費は会社の名前で請求書が来て、会社の口座から引き落とされています。しかし実際は自宅で使用している分も含まれていますので、50%を水道光熱費から控除しています。その際、社長のポケットから会社の金庫に入れた運転資金(短期借入金にしています)から相殺する方法をとっています。
支払:借方 水道光熱費 / 貸方 普通預金 ×××
○月分水道料
振替:借方 役員短期借入金 / 貸方 水道光熱費 ×××
○月分水道料50%家事関連費として振替
簡易課税を選択しているので今のところ両方課税区分は「不課税」としています。
質問(1)このような方法は法人税、消費税において、そもそも認められるものなのでしょうか?
質問(2)また、この振替伝票のような家事関連費の控除は、社長に対する資産の譲渡(課税売上)に該当しますでしょうか?
専門家の方、ご回答よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 消費税 消費税の免税事業者からインボイスによる課税事業者について 3 2023/03/20 18:41
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簡易課税の事業区分
-
消費税 簡易課税方式の事業区...
-
外国債 償還時の消費税
-
会社の従業員にSUICAを支給する...
-
通勤費 近い駅と遠い駅どちら...
-
通勤交通費、速さか、安さか?
-
通勤経路に保育園への送り迎え...
-
通勤手段が複数ある場合の適用方法
-
社用にマイカーを使った場合の...
-
次の月の通勤定期を買い忘れた...
-
通勤手当(電車・バス)支給な...
-
交通費について
-
交通費は全額支給の場合、駐車...
-
借り上げ車両と非課税通勤手当
-
交通費費を支給する際の通勤距...
-
通勤に株主券を利用した場合(長文)
-
バス交通費の支給と距離について
-
自転車通勤-雨天時バス通勤の...
-
医療法人の通勤交通費について
-
通勤定期の経路通りに通勤しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国債 償還時の消費税
-
家事関連費の消費税の処理は?
-
消費税 簡易課税方式の事業区...
-
補助金にかかる消費税について
-
簡易課税の事業区分
-
海外にある品物に対する消費税 ...
-
一時所得と総合長期譲渡所得は...
-
接待
-
「消費税課税売上割合に準ずる...
-
会社の従業員にSUICAを支給する...
-
通勤交通費、速さか、安さか?
-
交通費費を支給する際の通勤距...
-
通勤経路に保育園への送り迎え...
-
通勤費 近い駅と遠い駅どちら...
-
次の月の通勤定期を買い忘れた...
-
社用にマイカーを使った場合の...
-
通勤手段が複数ある場合の適用方法
-
ガソリン代の支給
-
交通費は全額支給の場合、駐車...
-
通勤手当(電車・バス)支給な...
おすすめ情報