dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラックホールに吸い込まれると
別の時代に行ってしまうって本当ですか?
なんだか、都市伝説のような話ですが
以前、そんな話を聞いて以来気になっています。
江戸時代とかフランス革命とかあるいは、未来に・・・
そんな時代に行ってしまうことってあるのでしょうか?

A 回答 (9件)

一般相対性理論での話で聞いたことですが、


ブラックホール内の(星の)重力は無限であり、重力が強いほどその場の時間の進み方が遅くなるというのを覚えています。
もしそうなら、ブラックホールに吸い込まれると(吸い込まれた本人の生死などは別にして)過去に行くのではなく、その人の時間が止まってしまうことになります。

ただし、それはブラックホール外から観測した場合に限ります。
外から観測したとき、その人はブラックホールに近づくに連れてだんだんと速度が落ちてゆきます(様に見えます)。
さらにブラックホールに近づけば、より重力の影響を受けるのでさらにその人にかかる時間が遅れていきます(様に見えます)。
最終的には、観測者から見たその人の時間は止まってしまうのです。

しかし、ブラックホールに吸い込まれていく人にとっては、時間の遅れというものは起きません(感じません)。
普通にブラックホールの地面へと落ちるだけです。

ブラックホールといっても、所詮星です。質量も大きさもあります。
寿命もあります。
最期には自重によって押しつぶされてエネルギーとなって消え去ってしまいます。

ですます形で書いていますが、本当にそうなのかいまいち自身がありません。ですが、一応僕の考えでは以上のようになります。
    • good
    • 1

そうなったらいいですけど、現実にはありえないでしょう。

ブラックホールは光速でも脱出できないほどのとてつもない質量があります。なので人や宇宙船はもちろん、地球が吸い込まれると直径1、2cmサイズになるほど圧縮されると聞きました。しかし、ブラックホールがあらゆるものを吸い込むのに対し、反対の吐き出すホワイトホールが存在するみたいです。もし繋がっていたら時空を超えて不思議な世界へワープ…みたいなことがあるかもしれないですね。
    • good
    • 1

>そんな時代に行ってしまうことってあるのでしょうか?



限りなく「無い」に等しいです。
ブラックホールは、太陽より遥かに強い重力を持っています。そのエネルギーは、地球上の全ての核爆弾を打ち込んでも「なんかあった?」っていうぐらいすごい(比較できない)ものです。
なので、そのなかに入ると、(厳密には消えませんが)人などあらゆる物体は消えてなくなります。
ですから、他の時代に行く事は「ありえない」です。
しかし、誰も入った事は無いので、理論上です。

そして、一般人から見たとき、「ブラックホールに入ると時間の速さが変わる」という理論が、「ありえない事が起こる」という風に見えるのです。
だから、SFなどの材料になってしまうのではないでしょうか。
    • good
    • 0

ブラックホールは超新星爆発が起きた後の重力のかたまりなので、未来や過去へワープすることは考えにくいですね。

きっと知らない間に死んじゃっています。(ただ、一般相対性理論では、ブラックホールのまわりでは空間と時間が変化するってらしいです)。
個人的には、そんなことが起きたらいいなーと思いますねー。
    • good
    • 0

ブラックホールの種類の中にはそういうことを可能にするものが一般相対性理論の解としてあるようですが、結局他の原理がそれを規制しているという事を本で読みました。



簡単に言うと特異点の周囲では因果律が成り立たない領域(過去にさかのぼれる領域)があるがそれは地平線面の中にしかないため私たちが過去に行くのにブラックホールを利用できないと言った感じです。

いづれにしてもブラックホールの内部では物は内向きへの運動しか許されないためにもとの世界へは戻ることができません。
過去にいけたとしても自分とはなんら関わりのない世界での過去に行くだけですので実質過去に行ったことにもならないようです。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …
    • good
    • 0

 ブラックホールに吸い込まれても、別の時代に行くことはありません。

簡単に言うなら、地面に衝突して終わりです。当然、落下する途中で粉々になるかもしれませんし、物理的、化学的反応を起こしているかもしれませんが、物質がなくなることはありません。要するに、現象としては、地上にものが落ちてくるのと変わりありません。
 地球とブラックホールとでは、何が違うのかを理解しなければなりません。重力の大きさも違うでしょうが、最も違う点は、その星の実体が、シュバルツシルト半径より外側にあるか(地球の場合)、内側にあるか(ブラックホールの場合)ということです。シュバルツシルト半径とは、観測者から見て、そこから内側の情報は観測者には届かない、という境界です。しかし、物理的にたいした意味があるものではありません。そもそも、シュバルツシルト半径は、観測者によって異なります。そこから先は別の世界につながっている、というようなものではありません。
    • good
    • 0

現時点での物理学では時間に対する解答はまだ出ていません.



ただ,ブラックホールに吸い込まれる前に
体が引きちぎられて人間は死んでしまうので,
人間の形を保ったまま別の時代へ行くことはありません.
    • good
    • 0

そんな話しを自分も聴いたことがあります。

昔何かの本で読みました。中国で軍隊の大部隊が一瞬で消えたとか。後の内容はわすれましたがかなり信憑性がありました。一度体験したいですね。自分も気になります。
    • good
    • 0

>別の時代に行ってしまうって本当ですか?


さまざまな説があります。

吸い込まれると・・・・・
・強大な重力によって、自分の体重が何倍にも重くなり、潰される
・あなたが言うように、別の時代へのワームホール
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/ …


でも「超空間旅行」は「相対性理論」からの発展でしょうか?
http://homepage1.nifty.com/tac-lab/special-relat …
http://kamakura.ryoma.co.jp/~aoki/paradigm/theor …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事