dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
タイトル通りなのですが、いただきもののワインを料理のときにしか使わなくて
まだ半分くらい残っています。
もう1年ぐらい経ちますが、捨てたほうがいいでしょうか?
ちなみにコルクをして流しの下に横に寝かせた状態で保存していました。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

寝かせていたということは、空気に触れる面がかなりあったということになります。


盛大に酸化している可能性があります。
色も茶色っぽくなってませんかね?
舐めてみたらすぐわかりますが、ホコリ臭いというか、渋みが強いというか、とても飲めたものではなくなっていればもう捨てるしかないです。

ワインの保存は、空気を抜くためのピストンの付いた蓋がありまして、それをスコスコやって空気を抜いてから行うと多少長持ちします。
それでも一年は論外だと思いますよ。
    • good
    • 0

赤ワインビネガーを作られてはどうですか?


フタを開けてほうっておくだけです。
http://setuyaku.web.infoseek.co.jp/france.html

酢を混ぜる方法もあります。
http://cookpad.com/nontyakku/index.cfm?Page=reci …

もしかしたら、もうすでにそれに近い状態になってるかもしれませんね…
    • good
    • 0

少し舐めてみたらわかります。


酸化したようなエグイ味になっていなければ、
料理に使って、火を通せば大丈夫です。
普通に飲んでも美味しくないので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!