アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 ソフトバンク社の「第二種短期集中ゼミ」の問題を解いているのですが、
この問題の解き方が分からないので、教えてください~。(泣)
どこから手をつけてよいのやらもまったく分からないんです。
問題集には答えのみしか書いてなくてホント困っています。

次に示すような仕様の磁気ディスク装置とファイルがある。
ただし、1つのブロックがトラックにまたがって記録されることはないとし、読み書きはセクタ単位で行われるものとする。10万レコードのファイルを書き込むのに必要な時間は、約何秒か。

磁気ディスク装置
 データ転送速度 983040バイト/秒
 ディスク回転数 3600回転/分
 シリンダ数 1500
 トラック当たりセクタ数 32
 平均シーク時間 15ミリ秒

ファイル
 レコード長 600バイト
 ブロック化因数 27

で、解答は ア62 イ96 ウ148 エ167 から選ぶようになってて、
答えウになっています。

A 回答 (2件)

過去に出題された問題でしょうか?


それとも、ソフトバンクオリジナルでしょうか?
過去に出題されているならば、解説とか探しやすいなと思ったものですから。

この回答への補足

ソフトバンクオリジナルなんです。
過去問題も似たような問題&解説をネットで探したのですが、
全然無かったんです。
未だに解けてなくて、ホント困っています。

補足日時:2001/11/15 12:29
    • good
    • 0

この問題は欠陥問題すれすれの、かなり意地の悪い問題です。


高度な問題といえなくもないですが二種(基本情報技術者)の問題としてはちょっと。

トラックあたりのバイト数、またはセクタあたりのバイト数が与えられるのが普通ですがここでは、データ転送速度と回転数からトラックサイズ、セクタサイズを求めさせるようです。

次に、シリンダ数が与えられているのにシリンダ当たりのトラック数が与えられていません。通常はシリンダ内を全部書いてから次のシリンダに移る(このときシークが入る)のでこの部分のとき方は謎です。(やっぱり欠陥問題かも)

結論的に
(1)この問題の深追いは止めたほうがいいです。
(2)二種は基本情報技術者に変わり、カリキュラムも変更になっています。
   最新の問題集に切り替えたほうがいいです。
(3)解説のない問題集は使わないようにしましょう。時間の無駄。
(4)今年秋の本試験の直前の雑誌掲載の模試で「ソフトバンク」のがありましたが、問題の出来がとても悪かったです。
   「TAC」や「ITEC」がお勧めです。

お役に立ちましたでしょうか。

この回答への補足

 ありがとうございます。解き方の手順を示していただいたので、
これからもう一回考えてみます。

一度気になりだすと、答えが出るまで考え込んでしまうタイプですので、
昨日の夜はあんまりよく眠れなかったほどです。
どうしても分からなければ、もうあきらめま~す。

 実はこの秋に基本情報を受けたのですが、多分落ちているのでまた
受験勉強中なんです。
参考書は「技術評論社」「新星出版(たしか・・・)」と「ソフトバンク」を
使っていますが、ソフトバンク社のは割と詳しいので問題&解説以外の
ところでは重宝しております。
「TAC」「ITEC」、評判いいようですね。
試験直前に目を通してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2001/11/15 12:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!