dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月から新しい派遣会社から新しい勤務先に移りました。
以前した事もある同じ職種で経験者として入ったのですが、使う機械が異なり、仕事内容も以前の仕事とは違ってちょっと戸惑いました。
研修期間は一ヶ月あり、毎日教えられるのですが、どうしてもついて行け無くなって、ある日突然出社前に酷い吐き気と下痢と微熱でお休みを頂きました。
その日は安静にしていたのですが、翌日も出勤前になると同じ症状で動けず…。
それでも、何とか頑張って仕事に行ってみた物の
席についた途端に吐き気を催し、職場のトイレで吐いてしまい、結局早退。
それから2週間、ずっと同じ調子で中々仕事に行けません。
多分、ストレスとかかもしれないとは思うのですが、
何せ、現在保険証が無い状態プラスお金も無い状態なので病院にも行け無い状態です。
仕事に行かなければと思いながらも、行きたく無いと云う思いと、また行ったら吐いてしまう恐怖心で
出勤前にまた同じ症状を繰り返す悪循環です。

自分でも自分がこんなに弱い人間だと信じられず、
余計に落ち込んでしまいます。

皆様もこのような経験はありますか?
また、どのように対処されましたか?
解り難い文章で申し訳ありませんが、教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (2件)

まず、あなたは、ご自分の現状を把握し、少なくとも行動しようとしているのでしょう?


弱い人間ではないと思います。
お金も無い状態との事ですが、どなたか頼れる親類の方はおられないのでしょうか?
おられるようであれば、無理にお仕事を続けなくても良いのではないのでしょうか。
たしかに、糧を得るためにはお仕事は必要ですけれど、その糧を得るために身体的に、精神的にダメージを受けすぎるのはどうかと思いますよ。

少し、焦りすぎている感を受けます。
息を吸って深呼吸してみて下さい。
行きたくないという気持ちがあるのなら、
一度離職して、休養してみてはいかがでしょうか。
この点も、金銭的に頼れる親類がおられることが前提ですけれど。
また、病院とありますが、それで良くなる場合もありますが、変わらない場合だってありますよ。

私も以前、似たような経験をしておりますが、
なんとかなりました。
対処は、やはり、今の自分を見つめて、ゆっくりしたこと。

気持ちに余裕を持てるように。
あなたがゆっくりと前へ進めますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。
ご意見を頂き、一日じっくり考えました。
結局、派遣先の営業の方とお話をさせて頂き、
無事、退職する事が出来ました。
退職が決まった途端、心の重い物が取れた感じがして
少し気が楽になったのも事実です。
良い経験をしたと思い、前向きに次の仕事を探そうと思っております。本当に有難うございました。

お礼日時:2005/10/04 04:59

自分ができることとできないこと。

あるいはわかっていることとわからないことの区別をきちんとつけてみるのはいかがでしょうか。余裕がないというかもしれませんが、この二つをはっきりさせないと、いわゆるストレスになるのだと思います。具体的にその境を自分が納得できれば問題は具体的に解決できるはずです。何でもできるはずだという自尊心と何もわからないからという依頼心の間でくたびれてしまっているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際今迄仕事で詰まった事など無かったので
自分は何でも出来る筈だと自負している所がありました。
本当に、自分は万能では無いと知らされました。
自分の弱い部分と向き合え、良い経験をしました。
本当に有難うございました。

お礼日時:2005/10/04 05:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!