プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は大学生で、実験で今度「少量のエタノール、酢酸および水を含む酢酸エチルを精製しろ」って言われました。しかし僕は勉強不足のため、どういった操作を行えばいいのかわかりません。そのような精製を行う方法をどなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まず十分な量の水を加えた後、分液ロートを用いて水層と有機層を分けます。

この操作を繰り返すことでエタノール、酢酸は取り除けます。次にまだまだ水を含む酢酸エチルを硫酸ナトリウムなどで乾燥させ、ろかすれば出来上がりです。状況はエタノールと酢酸から脱水縮合で酢酸エチルを作ったので精製したいといったところでしょうか?そのような状況なら以上の操作で十分だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました!

お礼日時:2005/10/07 14:49

No.2です。


少しまじめに調べてみますと、以下の方法が実験書に書かれています。要するにエタノールをいかに除くかというのが最大の問題のように思います。
(1)酢酸エチルを同量の5%水酸化ナトリウムで洗浄。
(2)飽和塩化カルシウム水で洗う(エタノールの除去)。
(3)炭酸カリウムで乾燥して蒸留。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ実験書で調べてくださったのですね。ありがとうございます!!

お礼日時:2005/10/07 14:50

目的と、どの程度の操作が行えるのかということによって、答えは変わります。


ただ、単純に蒸留で分けることはできないでしょう。
エタノールと酢酸エチルの沸点が近すぎます。
現実問題としては、不純物を除いてから蒸留と言うことになるでしょう。

ちなみに、金属ナトリウムを入れてはいけません。
水や酢酸の量にもよるでしょうが、発火する可能性がありますし、アルコールが多ければ酢酸エチルが還元されるかもしれません。

たとえば
重曹水で酢酸の除去。
水層を分離除去。
無水硫酸ナトリウムで乾燥。ろ過。
水素化カルシウムでアルコールと残った水の除去。
蒸留。
という一連の操作で可能ですが、「勉強不足」の人が水素化カルシウムを使うのは危険ですし、これが求められている解答ではないと思います。

不純物の酢酸、エタノール、水の量によっては別の考え方もあります。
ただ、こちらでは状況がわからないので、判断できません。
    • good
    • 0

> 何らかの課題やレポートのテーマを記載し、ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問は、マナー違反であり課題内容を転載しているものは著作権の侵害となりますため質問削除となります。

こういった質問対し回答する事も規約違反となりますのでご注意をお願いいたします。











金属ナトリウムでも入れてから蒸留
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!