dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。
私は話すことが好きなのですが、子供の頃から少しでも緊張すると吃音になります。自分から進んで話すときは大丈夫なのですが、指名されたときなどには必ずです。
 明後日、朝礼の司会の当番なのですが、毎回、必ず、「か、か、か・・・」などと言ってしまい、クスクスという笑い声が聞こえます。もう、恥ずかしいやら悔しいやら・・・泣きたくなります。自分の名前もどもります。
 彼氏や、仲のいい友達と話すとき、カラオケ等のときは吃音にはなりません。
なので、周りの人たちは、「?」と思っているようです。

 一体どうしたらいいでしょうか。
きっと、すぐに治るものではないと思いますが、取り急ぎ、明後日の朝礼の司会を克服したいです。(朝礼後にしばらく話のネタにされるので、今回はどもりたくないです。。。)
 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私の上司も同じなんです。


ちょっとした事でどもります。
それでも10秒以上電話口で無言の事もありますが
本人は辛いんだろうなと、私も思いますし
決して悪いと感じません。

むしろ上司を尊敬しています。
喋りが苦手だから考えて話す。これがお客様には良いみたいで
ゆっくり分かりやすく説明するんです。
わざわざその上司を指名するお客様が多いんですよ。
自分が話し下手だからか、私の相談もじっくり聞いてくれて感謝でいっぱいです。

長々回答と関係のない話しをしてすみません。
私の個人的な意見ですが、どもりだからって笑う人の神経を疑います。
嫌いな人と話すと緊張するし当然ですよ。

どもりだと、頭で考えたりするでしょ?
だからこそ良い所もいっぱいあるんだと思いますよ。
私は、どもったからって笑うような人より
あなたと仲良くしたいです。

回答になってなかったらごめんなさい
ただそのままでいてほしいなと思って回答しました。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

>どもりだと、頭で考えたりするでしょ?
だからこそ良い所もいっぱいあるんだと思いますよ。
私は、どもったからって笑うような人より
あなたと仲良くしたいです。

この言葉に涙が出そうになりました。前向きに考えます!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 19:17

こんにちは。

明日の朝礼ということは、中学生か高校生でしょうか?
私にも同じ様な感じの友人がいます。
その友人は、普段はとってもおしゃべりで、明るく人気者です。でも、やはり子供の時から吃音が出ていました。でも、幼なじみの私はいつも一緒にいても少しも気になりませんでした。小・中と同じクラスでしたし、確かに授業中などは吃音が出ていて、時々笑われたりもしましたが、彼女は「ちょっと、タンマ・タンマ~」などとおどけて深呼吸をしたり、逆に笑いをとったりして、先生の間でも人気がありました。
私もいつも近くにいたけど、少しも気になりませんでした。
でも、大人になって彼女が、実はものすごく悩んでいて、高校生の時に一人で病院を訪れお医者様の前で泣いてしまったという話を聞いて、初めて心の中をのぞいたような気がします。
当時、私もパニック障害の症状がひどくて安定剤を飲んでいたこともあり「みんな表面上は普通を装っているけど、悩みを抱えているのね」とはげまし合ったものです。
これは私の友人の話でしたが、実は第三者は本人が気にしているほど、なんとも思っていないことが多いのです。きっとあなたは朝礼の司会の後ずっと落ち込んだり気にしたりするでしょうが、他人は一瞬のことだけで、全く後をひかないものです。
だから気にするだけ損なことだと思って、ありのままの自分で挑んで下さい。
みんな色々な欠点や、人には言えない悩みがあるはずです。
彼がいるってことは、魅力的な女の子なんでしょうね。
がんばって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
>実は第三者は本人が気にしているほど、なんとも思っていないことが多いのです。きっとあなたは朝礼の司会の後ずっと落ち込んだり気にしたりするでしょうが、他人は一瞬のことだけで、全く後をひかないものです。
だから気にするだけ損なことだと思って、ありのままの自分で挑んで下さい。

この言葉がすごく嬉しかったです。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/13 19:15

背伸び必要はありません。

リラックス!リラックス!

http://www.geocities.jp/izumi_opti/ElseTense.html

http://www.tazu3.com/page092.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。リラックス・・・できたらいいな。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!