dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

78歳の一人暮らしの母ですが、40年近く耳鳴りで苦しみ、
最近は人が会話している内容すらもほとんど聞き取れないので、補聴器を買うことにしたと電話がありました。
電話などはあまり問題はなく、音源が多いと聞き取りにくいのは、脳への伝達機能の問題かもしれないという話をある会社の方から聞いたことがあります。

住んでいるところがあまり大きな街ではないので、知り合いを通して、補聴器の専門の会社(?)の方に来てもらって、自分に一番合う補聴器を調べてもらったら、それは、20万円するものだったそうです。

でも、埋め込み式なので、失いやすかったり、はずしたときに探しにくかったり、台所や洗面所や風呂(はずし忘れ)で、落としたり、水にぬらしたりする可能性がかなりあると思います。
母に、そのことを話したら、そういう可能性はかなりありそうだというので、
埋め込み式の補聴器は、見合わせることにしました。

また、5年ごとに買い替えないといけないそうで、そのたびに20万円かかるそうなので余計です。

たまたま他の用件で調べ物してて探したものがあり、
このサイトでもリンクがはってあったので、
無料体験が10日できるし、試してみようと思っているのがあります。
電話で相談したら、耳の関係は大変難しい問題なので、
誰でも合うという保障はないというので、無料体験をしているというとても良心的なものでした。

片耳用のは、耳の後ろに音を収集するのがついてるので、背中にコードを回して、ベルトに収納ポケットを付けて持ち運べるそうです。

他にいい器具をご存知の方は、参考にさせていただきたいので、紹介していただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

http://www.mimitarou.com/index.htm

A 回答 (3件)

下記、リオン株式会社(リオネット補聴器)



「きこえの相談室」というのがあります。
各地に出張所もあります。
音に関しては、世界的にも知られている会社です。
一度、ご相談されてみては?
http://www.rion.co.jp
ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお答えいただきありがとうございました。

教えていただいたサイト、拝見させていただきました。
病院には、今まで何度も相談しているのですが、ラチがあきませんでした。
こういうところに相談すればいのかもしれませんね。

そんなに遠くないところにありましたので、母に伝えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 17:07

こんばんは。


リオン補聴器を15年以上使用しています。
私の場合は補聴器が両耳で30万位です。

専門の方の説明がどうであったかは解りませんが、5年ごとに取り替えるという話は聞いたことはありません。
調子が悪ければ検査や修理をしてもらっている位ですので新品をつくったりはしません。
よっぽどの緊急事態がない限りはつくらないですし・・・。

値段も機能も種類も多々ありますが、一番良いのは#1さんの回答のある様にリオン(株)製品の補聴器が有名で信頼性もあります。
高いですが安い補聴器を買ってすぐに壊れてまた買う・・・という悪循環な事もありませんし、世界的に認められているので性能もよく出来ています。

補聴器の種類によっては国や県・市から補助金が出る場合もありますので確認してみて下さい。

ちなみに私は補聴器を外す時はお風呂に入る前と寝る前だけです。補助金は一切でていませんし、自腹で購入しました・・・。がこの何十年も使用している中で1度しか買っていません。

あまりよきアドバイスがしてあげられずに申し訳ないのですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になるお話ありがとうございました。

実際に使用されていらっしゃるとのこと、しかも15年間も!!!

リオンの製品は、そんなに信用できるものなのですね。

補助金は、少し調べてみましたが、災害とかの被害者とかだと出るみたいです。

補助金は無理としても、もし、補聴器を使用するとしたら、やはり、信頼できる会社の製品がいいと思います。
アドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/15 01:09

医者に相談はしましたか?


母(60代)は耳鼻咽喉科に行き補聴器購入の相談をしたところ
補聴器を買うよりも安く聴力を回復させる手術が出来ると言われ
大学病院で手術を受けました。
入院は一週間程、医療費は通院も含め三割負担で10万円代。
私は母の盲腸の付き添いもしましたが、その時より楽そうでした。
以前は大音量の為、母と一緒にTVを見るのが苦痛でしたが
最近では音量が小さくなったので私の頭痛が軽減しました。
何よりも自分の耳で聞ける!と言うことに満足しているようです。
お母様の年齢や持病、手術のリスクもあるでしょうが
余り知られていない事なのでお知らせまで。
見当違いな回答でしたら ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお答えいただきありがとうございました。

40年間の間、何度か耳鼻科では相談しているみたいですが、大きな病院ではないので、手術で回復するという話はなかったみたいです。

余り知られていない事とのことなので、それでかもしれません。

近くに大学病院がないし、私も遠くに住んでいますので、入院となると大変かもしれませんが、
一応、母に聞いてみます。
手術で回復すればありがたい話です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!