
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 一つには250分の210、もう一つには2A 250/AC の表示
それは器具に書かれているのでしょうか、それとも電球に書かれているのでしょうか?
基本的にはワット数は元の電球と同じで構いません。それで100V仕様のものを購入してください。110Vのものでも良いですよ。ただ、100Vのものよりも若干暗くなると思います。
それと、口金が普通に売っている電球と同じか、と言う問題があります。
普通に売っていない口金の場合は入手に少々手間が掛かるかもしれません。
輸入照明を扱っている大手、ヤマギワのページにいろいろと情報が載っていますので、参考にしてみて下さい。
参考URL:http://www.dr-lamp.com/
この回答への補足
サイトの不具合?で、回答頂いたのに気づくのが遅れて失礼しました。
表示は器具に書かれていました。
以前ヤマギワのサイトも見たのですが、このページには気づきませんでした。昔習った電気のことも少しずつ思い出せてきたような…。
使うのは無理かな、と思ったこともありましたが、親切に教えて頂いてなんとかなりそうな気がしてきました。
No.3
- 回答日時:
実物を見ていないので、具体的なアドバイスはしかねるのですが...。
ちゃんとした製品であれば、安全性に問題は無いと思います。
その白熱電球に電圧などが書かれていませんか?ガラス部分か、根元の金属部分にかかれているはずです。もし220Vのものがつけられているのでしたら、おそらく微かに光るか、ほとんど光らないと思います。
電球の口金(器具に差し込む部分)が日本で売られている電球と同じならば、日本の100Vのものに交換すれば使用できます。その場合、ワット数は元と同じ同じかそれ以下にして下さい。
この回答への補足
何度も丁寧に、本当にありがとうございます。
実は2種類買っていて、一つは最大40Wまで、もう一つには25Wまで、とあります。どちらにもボルトのVの字は見当たらず、ただ、一つには250分の210、もう一つには2A 250/AC の表示(250VまでOKという意味でしょうか? 買った国の通常の電圧は220V)。
電球を替えれば使えるとのこと、持って帰った甲斐がありありました。電球、例えば110Vなんかでもいいんでしょうか。その場合のワット数、計算の仕方がありますか? 図々しく質問攻めにしてすみません。よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
基本的には、電圧が同じ(AC100V)ならば使用できます。
機器のどこかに書いてあると思います。もしくは、単純にON/OFFの機器なら、その白熱電球に書いてあるハズです。
もし電圧が異なるのならば、暗かったり、点かなかったりする可能性があります。
この回答への補足
ありがとうございました。
電気の基礎知識ゼロなので、変な質問ですみません。
器具を買った国は220Vです。
照明といっても、補助的&インテリアとして使う程度なので、少々暗いのは構わないのですが、安全面で問題はありますでしょうか。ドライヤーなどならともかく、弱い照明なら大丈夫なのでは、と勝手に思っていたのですが。
危険あり、または点かない,等の問題があった場合、電気屋さんで部品を変えてもらえば使えるようになりますか? その場合、何を変えてもらえばいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 長方形の10畳ほどのリビングにシーリング一つ 食卓テーブルの上に照明も欲しい。 2 2022/07/08 21:54
- 照明・ライト 照明器具の人感センサー機能を効かない方法を教えてください。 4 2022/11/20 13:30
- 照明・ライト 口金変換アダプターについて 1 2023/06/03 21:04
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- 家具・インテリア 壊れていなくても、インテリア買い換えますか 18 2023/01/18 12:59
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 照明・ライト 電球の口金サイズについて 7 2023/06/12 15:51
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- 照明・ライト 引っ越しで、一番使用する部屋の照明機器が無くなるのですが、その部屋で5日程暮らさなくてはいけなくて、 5 2023/01/19 23:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外ペンダントランプを日本仕...
-
中国仕様の照明器具を日本国内...
-
トイレの電球がすぐ暗くなります
-
直列と並列の違い
-
電球に表記されているV(ボルト)...
-
フランスで購入した照明器具は...
-
LED電球〔0.5w〕と豆電球〔...
-
輸入照明器具を日本で使う
-
電球がよく切れる アンペアと...
-
200V用のIHコンロを100Vで使用...
-
電球がくっついてしまったとき...
-
ワット数の小さい電球をはめても?
-
照明が切れましたが、天井が高...
-
家庭用電球で100V2Cの記号で・...
-
ダウンライトに使える電球の選...
-
調光機能付きの電球について 引...
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
電球をLEDに。これらの製品...
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
LED電球への交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直列と並列の違い
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
海外ペンダントランプを日本仕...
-
中国仕様の照明器具を日本国内...
-
口金E27の110Vは国内での使用は...
-
100v用ソケットに120vの電球は...
-
玄関のLED電球がついたりつかな...
-
電球と電圧、ワット数について
-
照明器具(電子安定器?)の電...
-
日本の照明器具をヨーロッパで...
-
100V用LED電球を120Vで使用でき...
-
電球の100Vと110Vの違いについて、
-
電球がよく切れる アンペアと...
-
フランスで購入した照明器具は...
-
LED電球〔0.5w〕と豆電球〔...
-
ヨーロッパ製ペンダントライト...
-
グローの役割がわかりません
-
トイレの電球が・・・
-
200V用のIHコンロを100Vで使用...
-
照明器具を海外で使用すること...
おすすめ情報