アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年小学校へ入学する子供の事ですが、
現住所の校区が悪く他の区若しくは他の市への学校へ通わせたく考えています。
いずれも実家がある地域になりますが具体的に越境入学させる方法を教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

一時的に、親類知人宅、借家等お子様の住所を移しているようです。



実家にお子様の住所を移したら可能だと思いますがいかがですか
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難う御座いました。学校に対しては問題無いんでしょうか。

お礼日時:2005/10/21 19:20

住民票を移すとその区域の学校には行けますが、学校にはどう説明するかですね。


登校、下校時の事故に対しては学校の責任になりますので、通うのは自宅からになると、指定以外の校区からの登下校で事故が起きた時の対応で学校側からクレームがつく場合はあります。
籍だけ移して、普通の生活は自宅となると、越境入学を学校に秘密にしておくかどうかですね。
いじめによる不登校などで、違う校区の学校に籍を置く場合は今は教育委員会でも、許可されることが多いと聞いていますが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

有難う御座いました。引っ越すのが一番ベストなのですかね。

お礼日時:2005/10/21 19:22

そうされている方の話を聞いたことがあります。


(実際すんでるところと、通う学校の校区が違う)ですが、
子ども会、避難訓練や 集団下校、また朝の登下校のときに(同じ通学路で、通う方向が違うなど)、夏休みのプール参加、など、すぐにばれるようです。ばれたら、すぐ事情を聞かれるようです。
小学生になると、同じ学校の子供同士が 約束などして、家に遊びに行くとかなればなおさら。

うちの地域では、回覧板も、地区のお祭りや行事も、なんでも校区で決まっており、校区が違うと 自分側、学校側、近所付き合いなどで、
細かい不都合がたくさんあります。地域によって事情が違うと思いますのでその辺は誤差がありますが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難う御座いました。学校の生活と実際の生活とが違うといろんな面で不都合が出そうですね。

お礼日時:2005/10/27 19:06

こんにちは。

くろすです。

小学生ではないので、ご参考になるかわかりませんが、知人が中学でいわゆる越境入学を行っていました。色々理由はあったようですが、1番の理由は質問者様と同じように現住所の学区の学校の評判が悪かった事だそうです。

状況としては

 1.その子の両親が区内で会社を経営しており、
   その事務所へ住所を移し、事務所から徒歩1分
   (すぐ目の前)の中学に入学した
 2.自宅から中学(≒事務所)までは電車で
   1時間弱程度
 3.事前に両親は学校側に下記を説明した
   ・両親が共働きの為、PTA活動や学校へ呼ばれた
    時などは、むしろ地元の学校より、事務所の
    近くの学校の方が対応しやすい
   ・通学にあたっては、両親も付き添えるので、
    問題は無い
    →事実、入学してしばらくは両親のどちらかと
     通学していたようですが、慣れてからは
     ひとりで通学していたそうです。
     しかし学校にとっては通常の子より時間の
     長い通学中になにかあった時に困るので、
     このあたりをしっかり説明する必要が
     あったそうです。

その子曰く、クラスには数人だが越境の人がいたので、変に特別視される事も無かったとの事、ただしやはり周りは基本的に皆近いので通学時間の違いによる早起きとラッシュはつらかったそうです。

遠足など極端に早い時間の集合の時は、その両親の事務所の仮眠室に両親のどちらかと泊まったそうです。

ただし両親側にとっては、共働きという事もあり、父兄会などの参加においては会社近くの学校である事は楽だったそうです。

また、たまに早く仕事が終わった時などは、学校帰りに待ち合わせて両親と食事したり映画見たりするなど、越境ならでは(?)の楽しい親子コミュニケーションもあったそうです。

ちなみにこの子は、高校は都立に通い、高校3年間は自転車通学をしていました。

彼曰く学校環境は良かったので両親に感謝をしているが、ラッシュはできればさけたかったのと、通えない距離でも無かったので、自転車通学にしたとの事でした。

質問者様の参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
ご回答拝読して
条件と理由があれば学校側も許可いただけるのかなーと
感じました。(学校側の対応も各々まちまちだと思いますが)子供と父兄に越境による負担が少なからずあることを認識しつつ熟考の上決めようとと思います。

お礼日時:2005/11/12 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A