dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガスコンロについている魚焼き器について教えてください。
実はお魚以外をお料理することが圧倒的に多いのですが、網の下にお水はお料理に関わりなく入れる必要があるのでしょうか?
具体的には、お肉、野菜、焼きおにぎり、パンなどを焼くことが多いです。
アドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

あの水は料理のためではなく、落ちた脂分に引火して焦げ臭くなるのを防ぐため、とか聞きました。

焼きおにぎりやパンでは入れなくてもいいように思います。

新しいコンロでは水なしグリルを採用しているものがあり、構造の改良により水を入れなくても焦げないとのことです。水なしグリルの方がガスの効率が良く、ガス代も安くなるらしいです。
    • good
    • 0

機種によるかもしれませんが、我が家の魚焼き器には必ず水をいれるように記載されています。

水を入れないと空焚きの状態になって恐らく臭くなるor痛むのだと思います。説明書があればよいですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!