プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。19歳女子大生です。

来年度の地方公務員試験を受けたいと思っています。
警察職員を考えていて、一次試験が択一で、
2次試験が面接と論文です。

受けようと考えたのは、私の親の知り合いの署長が私の両親を訪ねてきた時に、「受けろ」といわれたのがきっかけです。

その後、その方は異動で本部に行かれましたが、
その際、「一次試験に受かったら連絡しろ。引っ張ってやる。」と幾度となく言われました。

その場で私は意味が分からず、すぐにコネとか口利きといったものと思わず、(今思うと馬鹿ですが・・。)はいともいいえとも返事はしませんでした。
その方の携帯の番号も教わりましたが、
かけたこともかかってきたこともないです。

↑でも、これらのことを考えると、コネって確実にあるんですよね・・?そう思いました。

でも、自力で受けようと思っているので、どちらにせよ連絡するつもりはありません。私の親も同じ意見です。

もし落ちたら、裁判所の事務官の試験や、その他の公務員試験、それか一般企業に就職を考えていますが、
「コネで受かる世界ってなんだかなぁ?」という気持ちです。

一応、本気で勉強していて、受験もするつもりなので、受かりたいとは思います。(勿論コネ無しで。)

因みに、私はやるべきことをしっかりやって試験に臨み、結果は運と縁だとも思っています。
でも、コネが関係するなら、試験結果がよかった人が気の毒だと思うんですよね・・。
私の場合、今は勉強するだけなので「落ちたら~~」とかあまり言える立場ではありませんが、「コネでしか受からない世界だ。」とか思わず、自分の本当の縁を見つける努力をすると思います。

筆記試験を終えると最終合格者になれるのってコネがある人だけなんですか?
どんなに成績優秀でも落ちますか?

もし知っている方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。



コネは確実にあると思いますよ。
私の兄も地方公務員ですが、兄にはコネがありませんでした。
でも受かりましたよ。
しかし、兄の中学時代の友達が別の職についていて、2年くらい経って何らかの理由でそこを辞めました。
それで、その後兄と同じ職場にやってきたのです。
兄が採用された時もかなりの確率だったようですし、受かったことを知った時は家族・親戚皆大喜びしていました。
なので、簡単に入った(ように見える)友達に疑問を覚え、
「え?そんな簡単なの?」と聞いたら…
どうやらお祖父さん繋がりのコネで入れたそうです。

その前に友達がやっていた職業はペットのトリマーだったので、
公務員とは全然関係ないですし、
短期間に猛勉強したとしても…なんかアッサリしてるな~と思ったのですが
やっぱりコネでした。

でも兄のように全くコネがない人も大丈夫ですから、
最終合格者が100%コネということはないと思いますよ。
    • good
    • 3

警察職員志望ということは、県庁志望でしょうか。



県庁の場合は、特に二次試験(面接等)におけるコネは若干存在しているところもあるようですが、その割合はかなり低いと思われます。県庁はそれなりに大きな組織で、採用を行う人事委員会等も独立していますので、無理はしにくいと思われます。この傾向は、大都市ほど強く、地方の市町村になると、コネ枠が殆どというのもまた実情のようです。

県庁にも(少なくとも採用時点では)優秀な人材はたくさんいます。特に最近の就職困難期はその傾向が強いです。

要は採用後の本人のやる気です。是非、普通に試験を受けて合格され、県民の方の期待に添えるような公務員になられることをお祈りしております。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まとめてのお礼で申し訳ありません。

皆様、御回答ありがとうございました。

やはりコネはあるのでしょうね・・。
人事委員会があるのも一応知ってはいますが、
馴れ合いの世界があるのも事実で・・。

投書しちゃおっかな・・と思いました・・。

でも、今はただ勉強に励みます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/23 19:57

警察事務はよくわかりませんが、一般公務員(県や市町村)についてです。



少なくとも一次試験にコネはありません。マークシート方式で機械処理されますから、何らかの力が加わる余地がありません。
問題なのは二次の方ですね。
論文や面接ですから試験官の主観が結果に反映されます。
昔は確かにあったようです。部長以上クラスになるといわゆる「口利き」というものが。でも今はないと思いますけどね。表にでたら大変ですから。

今でも残っているとしたら、議員さんによる口利きではないでしょうか。議員さんの中には自分が特権階級だと勘違いし、コネで入れてやるみたいなことを言う輩がいます。でも採用する側(人事委員会)も馬鹿じゃないですからね。話だけ聞いて無視じゃないですか。
聞いた話によると、議員さんに頼んでもメリットとすれば合格発表の数日前に合否がわかることくらいのようです。もっとも二次では落ちる人の方が少ないですから、受かった人は議員さんのおかげ、と勘違いしてしまったりしてるようですが。

まあ、そんなことでしか自分の力を誇示することのできない馬鹿な議員とそれにお願いに行く人がいるってことは事実ですね。
    • good
    • 2

募集人数の80%はコネ枠と思った方が良いですね。


市民等の手前、100%コネはできませんから。
また、コネ枠で入った人の方が良い部署に配属される傾向があります。
以上は現役地方公務員から聞いた話のなので、信憑性は高いです。
だから、世の中、公務員一家とか先生一家と言う言葉があるのでしょうね。
    • good
    • 3

実力で合格も勿論できますが、やはりコネによる枠のようなものは暗黙の了解であるようです。

私の親類のかたが公務員なのですが私にもどうかと昔、誘われましたがそのときは興味がないので断りましたが今になるとチョッともったいなかったなと思ったりもします。
社会人になり一般企業の現実と公務員の高待遇ぶりを知った今では尚更です。
コネで入るとしてもよほど力がある方と知り合いでなければそれ相当の物を用意する必要があります。
実力勝負もいいのですがコネがあるならそれを利用するのも必ずしも悪いとは私は思いません。
厳しい狭き門である事はあなたも知ってるでしょう。
残念ながらこれもまた歪んだ現代社会の構図でもあるのですから。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています