アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

70代の母の事でご相談です。
昨年、父を亡くし、実家で一人暮らしをしているのですが、段々物忘れがひどくなってきました。
今の所、生活に支障は無いのですが、最近、少々度が過ぎる出来事がありました。
認知症を疑っているのですが、本人にショックを与えずに検査する方法は考えられるものでしょうか?
実は母方の祖母はアルツハイマー病だったので、遺伝的な素因は十分にあるように思います。
もし認知症であった場合、Uターン等の対応を真剣に考えなければならないと思っております。

A 回答 (5件)

こんばんわ。

#1です。
改定長谷川式簡易痴呆スケールHDSーRは、数ある質問式痴呆スケールのうち、最もポピュラーなもののひとつですね。
ちなみに、長谷川式HDSというのは、10年位前まで主に使われていた痴呆評価スケールです。現在用いられている改定長谷川式HDS-Rとは、内容に違う点がありますので、混同すべきではありません。(#2様#3様、お気に触るようでしたらゴメンナサイ。)

お母様の件ですが、御質問&お礼の文面からですと、「記憶障害」の他「人見当識(ひとけんとうしき)障害」や、失語症による「換語困難」「失名詞」などの可能性もあると思います。ただ、単に「集中力低下」によって引き起こされているという場合もありますので、上記の印象は誤りかも知れません。
尚もし、言語野の障害がある場合は、質問式では精査困難ですし、認知症々状があっても「認知症dementia」とは呼びません。

アルツハイマーかどうかは、CT等の検査を受けられると、概ねの判断は付くはずです。最近ではいろいろと良いお薬も出て来ています。

脳血管障害性のものだとしても、脳梗塞発生を抑えるようなお薬を処方して貰えると予後が違います。

#3様も仰っておられる事ですが、良い刺激入れによって、脳血流量をUP→脳の賦活&萎縮防止 =症状の改善・悪化を抑えることも出来ます。仮性痴呆の場合は良い刺激入れが一番効を奏するでしょう。

ご本人に分からないように検査 というのではなく、症状改善を目指したり悪化を極力抑えるためには、やはりきちんと病院で一度診てもらったほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるべく本人を傷つけないようにと思っておりました。
まずは長谷川式というのを試してみて、その結果次第では、病院に連れて行ってみたいと思っています。

お礼日時:2005/10/27 23:27

No3です。



 補足ですが、近親者の死や環境の変化などで仮性痴呆を引き起こすことがあります。
 仮性痴呆は痴呆とは違い、原因を除去することで治ることがあります。しかし、時期を逃すと真性痴呆に移行してしまいます。

 本人を傷つけることになってしまうかもしれませんが、専門医(精神科)を受診し、仮性痴呆であれば、無くなったお父様の穴を埋めることで治るかもしれません。

 ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
父が亡くなってから、急にという印象は確かにあります。
実は父が亡くなる前後で、叔母(母の姉にあたります)が亡くなったりと、少々辛い事が続いておりますので、精神的に不安定になるのもやむを得ない状況ではあります。
なかなかに大変な時期なので、対応に苦慮しております。
皆様のアドバイスに感謝いたします。

お礼日時:2005/10/27 23:31

 痴呆が始まっているのであれば、一人暮らしで刺激に乏しい生活をすることで進行速度は速くなります。


 長谷川式簡易知能機能検査スケール(HDS-R)をおためしください。

参考URL:http://www.touin.jp/kourei/3_4.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
長谷川式というのが、メジャーな方法のようですね。
参考Urlを見て、試してみたいと思います。

お礼日時:2005/10/27 23:25

「長谷川式」というのがあります。

ゲーム感覚でやってみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
調べてみます。

お礼日時:2005/10/27 23:23

質問式の認知症スケールを、一回に全部の項目おこなうのではなく、時々何かの折に、少しづつ質問してみる。



行動観察式スケールに、貴お母様の状態を照らしてみる。

…と、まぁ、検査方法としては、こうなる訳ですが、
お母様と一緒に過ごされる時に感じる「あれっ?」というエピソードをなるべく沢山記録しておいて、認知症外来や神経内科、脳外科などの医師、または医療系の高次脳機能の専門家(言語聴覚士など)に相談なされば、認知症かどうか概ねの判断は付きます。

御父様がお亡くなりになった事をきっかけに、急激な症状悪化を見せているのでしたら、仮性認知症の可能性もあります。もしこれでしたら、改善するかも知れません。

余談ですが、記憶力だけがいくら悪くなっても「認知症」とは言いません。単なる「記憶障害」です。
ここは何処?私は誰?計算が出来ない 寝る時間が不規則 などなど、いろんな脳機能が総合的に障害を受けている状態を「認知症」といいます。

貴方やお母様など皆様が、健やかに過ごせますようお祈り致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
週末にはなるべく実家に帰省するようにはしているのですが、やはり心配になってしまいますね。
今の所、ここは何処?私は誰?的な事はありません。
認知症だった祖母とは一緒に暮らしていたので、仮に認知症であった場合、どれ程大変な事になるのかは、大体理解しているつもりです。
ただ最近物忘れがひどいなと思っていた矢先に、自分の子供の名前が出てこないという出来事があり(思い出しはしましたが)、ショックでしたが、もしやこれはと思った次第です。
もうそうだと、一人暮らしではやはり危ないので、少し注意深く、見守ろうと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/24 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!