dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数ヶ月前に退職し、役所に年金変更の手続きをして国民年金保険料納付案内書が届きました。
同封していたチラシに、年金保険料は一年間か6か月分まとめ払いができると書いてありました。
まとめ払いしようかと思うのですが、もしまとめ払い期間の間再就職した場合、年金の変更はどうなるのでしょうか。就職先で手続きしてくれるのでしょうか。それとも自分で役所に行って手続きするのでしょうか。

A 回答 (2件)

国民年金の前納制度を利用している最中に厚生年金に加入した場合の手続きについてですね



・年金の変更手続き(国→厚)は会社が行います。会社の求めに応じ、年金手帳を渡すか、年金番号を届け出る事になります。

その後の還付手続きは自身で行う事になりますが、口座振替だったら自動で入らなかったかな?ちょっと不確実です。厚生年金に切り替わって数ヵ月した時に手続きの案内が来るようでしたら従えば還付されます。届けが来ない様でしたら社会保険事務所に問い合わせて見ると良いでしょう。

稀に届けが来ない(もしくは非常に遅い)事があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年金変更の手続きは会社が行い、それから払いすぎた年金を戻す手続きを自分で行うのですね。

届けがこない、遅いことがあるのですね。納付案内書も手続きしてから届くのが遅くてやきもきしてました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/28 16:37

納めすぎた場合はちゃんと社会保険事務所から還付します、という文書が届きます。

それに基づいて手続すれば大丈夫ですよ。

例えば10月~3月の半年分を納めたあと、11月1日から就職がきまり、厚生年金加入が決まれば11月~3月の国民年金保険料は後日返還される、という事になります。
(過去に未納があれば調整されるのかもしれないですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし年金を納めすぎても、前納した分はちゃんと戻ってくるんですね。それをきいて安心&納得しました。
安心して前払いの手続きができます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/28 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す