
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
私の家の車のデータです。
〇初年度登録2005年-トヨタパッソ1.0X・FF~2013年夏に廃車
街乗りで16キロ/l、高速(100キロ平均)で19キロ/l ※いずれもレギュラーガソリン
〇初年度登録2013年9月-トヨタ・カローラフィールダー1.5X・FF(オートマです)
街乗りで11~12キロ/l、高速(100キロ平均)16キロ/l ※いずれもレギュラーガソリン
パッソからの乗り換えだと燃費の差が明らかで愕然としました。家電製品の待機電力の様に、幾ら荷物を積んでいなくても、最低でもこれだけのガソリンを必要です(逆に、4人乗ってもあまり燃費に差が出ないです)
あの「エコ印の丸いシール」この燃費でどうやって取得したのか、明らかに虚偽申告ですね。
1500ccクラスで燃費15キロ/lを超えようとすると、車体が小さくなって使い勝手がわるくなります。
まだ新車ですが、ガックリしてます。
次に買い替えるときは、ニッポンレンタカーとかで、車種指定して燃費計測してから検討しますね。
No.12
- 回答日時:
フィアット・バルケッタです(1.8L 5MT)。
登録から12年目になります。
街乗りで、冬がリッター13キロ半ば、夏場で14キロ半ば~15キロ。
高速で、ローギアードのせいか、15~16キロです。
一番良かったのが、下道で遠出して17.4キロというのがあります。
数年前にブレーキの整備を行い、引き摺りが無くなりました。
それ以前は、街乗りで夏冬同様で13キロ弱、高速で15キロでした。
下道で遠出して、14キロ行くか行かないかといったところでした。
つまり、下道で高速の燃費が出ているわけです。
冬場が伸びないのは、水温が上がらないからです。
皆さんあまりご存知ないのが、ブレーキの引き摺りなんです。
エンジンなんてそうヘタるものではありません(そういう場合もありますが)。
距離を重ねて燃費が落ちるのは、ブレーキ動きが悪くなって引き摺っている場合がほとんどです。
参考URL:http://juura.jp/

No.11
- 回答日時:
父親のインプ(GC8)2000ccは街乗り7キロ/リッター、
317馬力にしちゃあ悪いですね。
現行GT-Rは街乗り7キロ/リッターくらいですし。
あと母親のミラ660cc4WD切り替え(前々モデル)は
FFで13キロ/リッター、
四駆で9キロ/リッターです。
ミラ燃費悪いな・・・
1500ccで10キロ/リッターはかなり良い方だとおもいますよ。
大事に乗ってくださいねw
No.10
- 回答日時:
アンケートチックなのはご法度ですよ
道路事情に左右される「燃費」に関しては、参考にはなりませんョ気温とかも影響しますしね。当方など平坦路でも、3つ先まで信号が見えたりするので、全く燃費を伸ばせませんが・・・
でも、現行のクルマはもっと伸びますね、排気ガス規制などをクリアするには、排気量を上げて「トルクで走らせる方法」を取らざるを得ないので、カローラが1800とかシビックが1700とか発売開始時より随分変わっちゃいました・・・
でも「まだまだ乗れる」と言う考えは捨てた方がイイですョ。MTよりもCVTの方が燃費を伸ばせますし、楽です!ホントに10年前より良くなってます。値段もですが・・・
H4年、軽4キャブ車3A/T走行20万Kmちょっと・・・8.8Km/Lまで落ちてます。ちなみにE/gA/T、キャブも手付かずです。(燃費アップの修理交換>ガソリン代)極力、使いませんが・・・
#9さんへ 「エボ7」はL/4~6Kmでした。一人で押せる車では有りません、大きなブレンボは止っていてもよく利く?重い!
No.9
- 回答日時:
ランサーエボリューション3 CE9A
町乗り 10.3km/L~12.2km/L
ブッ飛ばし 9km/Lくらい?
2年くらい燃費を計測して記録してますが大体11km/Lくらいですね
友人にそれを言ったら「はぁ?そんなのスポーツカーじゃねぇ(笑)」と言われました。
目標は改造してでも13km/L越えです(笑)

No.8
- 回答日時:
昭和63年式
1300ターボ
FF
スターレット
長距離で14キロ/1L位。
ぶっ飛ばして10~11キロ/1L位。
メーター読みで(ボディは)19万キロ。
エンジンは載せ替えしてるから13万キロ位。
No.7
- 回答日時:
皆様が書いているとおりですが、年式を考えるとそれくらいが平均だと思います。
ただ、今の車と比べるとちょっと悪いかもしれませんね。
燃費に関しての最強車は1.5リッター辺りのエンジンにモーターを合わせたハイブリットが日本の道路状況ではちょうどいいといわれているので必然的にプリウスやシビックハイブリットあたりになるでしょう。
あと、1.0~1.5リッターのコンパクトカーもなかなかのものです。
逆に意外に燃費が悪いのが軽のターボ車です。高速道路でアクセルを本気で踏み込んだ状態をずっと続けるとリッター10km/hを切るそうです。
余談ですが、ハーレーやホンダの1.8リッターバイクVTXなどのバイクは本気でアクセルを握った場合、同様に10km/hを切るそうでう。それを考えるとあれだけ重量差がある車がこの程度の燃費で収まっているのを考えるとある意味燃費がいいのかもしれません。
No.6
- 回答日時:
地方都市の住人です、通勤で平均40km/hで流せる国道(走行時50~60km/h)を片道20kmほど乗っていたときの燃費です。
1)1400cc NA FR 5MT:13~14km/L(9年、走行距離16万km)
2)1800cc NA 4WD 5MT:11km/L前後(11年、走行距離17万km)
3)1800cc ターボ 4WD 4AT: 9.5~10km/L(10年、走行距離12万km,現役)
娘の軽四
4)660cc NA 4WD 4AT:13~1.5km/L(3年、走行距離2万km,現役)
1500ccクラスの街乗りで10.3km/Lなら普通だと思います。
私は片道10kmですが、坂道も多く、平坦地では走行60~80、信号も多く、青信号ダッシュです。11キロ超走ってくれたら、涙モノで嬉しいのですけどね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
年式等からすると、平均的なものではないでしょうか。
平成2年式マーク2で、20万キロ乗ってきましたが、2000ccAT車で8km/lでした。
平成17年1月登録のMRワゴンスポーツは660ccターボですが、AT車で12km/lです。
平成10年式エスティマエミーナ2400ccAT車は、8km/lです。
ちなみに、昭和50年式スターレット1200cc5MTで、17km/lでしたね。
同時期のダイハツのシャレードディーゼル1000cc5MTは23km/lでした。これは参考にもなりませんが、排ガス規制前は燃費が良かったですよ。
ターボって、燃費を期待してはいけないのですね。
軽でもターボならそれなりに走るから、と買換えの候補にも考えていました。
「経費節減」が買い換えの第一目標なので、候補から外します。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
10年前以前の1.5LのATでは 10km/Lきつい様です(燃費的には1.8Lクラスの方が良い)
この当時のカローラ、サニーのATに関してはは燃費良くなかったです。
軽ターボはミラクラスのATで12-13km/L
軽ミニバンターボATでは 10-12km/L
町乗り・通勤・買い物でこの数値は良いと思ます。
燃費向上対策 燃費向上のエコタイヤ(コンフォート系タイヤを履く)エンジンオイルは 5W-30を使用する。
燃費悪化要因 プラグ、プラグコードの劣化、サイドブレーキの引きずり(気づかないレベル)、走行中クラッチペダルに足載せをしない(気づかないすべり発生)、ハブベアリングのロス→調整or交換 グリスは地域(温度)に合った固さのものを塗る
エンジンオイルは10W-??、を使っています。3ヶ月位で交換するので、なるべく安いのにしています。
5W-30がよいのですね。検討してみます。
悪化要因のアドバイスも、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
ビラーゴ250最高速度
-
Jeep ラングラーTJの燃費につい...
-
2STのエコ運転 運転技術 燃...
-
プリウスの高速走行について
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
スバルのランカスター2.5の燃費...
-
マグナ250
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
一番効果的な燃費向上パーツは...
-
ダイハツのミラVクラスの燃費って?
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
走行時のエンジン回転数について
-
CBR954RR逆車の燃費が悪いので...
-
CB400SSの燃費について
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
スズキ 新型アルト 燃費について
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
燃費が悪いのですがご意見をく...
-
バイクの回転数はどのくらいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
一番効果的な燃費向上パーツは...
-
冬は燃費が悪化するか。
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
ガス欠…。
-
ランプをLEDにすることで燃費は...
-
リッター10.3キロの燃費は良...
-
走行時のエンジン回転数について
-
カブ50,キタコ75ccボアアップに...
-
スティードのガソリンコックに...
-
なんで燃費が悪化してるの?
-
レギュラー車にたまにハイオク...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
スーパーカブの燃費向上法
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
フィットのホンダマルチマチッ...
おすすめ情報