dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなのですが、お風呂から出ると入る前より脈拍数が上がるのはなぜなのか分かる方がいたら教えていただけませんか??

A 回答 (3件)

素人考えですが・・推理してみました。



湯船に使っている間は、水面までは水圧によって血液が押し上げられていますが、

風呂から上がって立ち上がったとたん、血液は足の裏から、頭のてっぺんまで心臓の力で押し上げなくてはならなくなるので、急に心臓に
負担がかかって、 心拍数が上がるのではないでしょうか?

あくまでも素人考えですので、本当の事は詳しい方の回答を待ちましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざ考えてくださってありがとうございます!!参考にさせていただきますね(*^ー^*)

お礼日時:2005/11/03 17:54

いくつか理由は挙げられると思いますが、主なものは2つあります。



ひとつめは、体温上昇によって体内の酵素活性=代謝が上がり、各細胞が欲する酸素や栄養素の量が増大し、それを供給&代謝副産物を排出するために、沢山の血液を循環させるからです。

ふたつめは、体温を抑える目的というか、末梢血管をラジエター代わりに使い、そこにどんどん血液を送って、血を冷ますためです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

専門家サンの回答とても納得しました。どうもありがとうございます!!

お礼日時:2005/11/03 17:56

お風呂に入る→体が温まる→血管が拡張する→血圧が下がる→心拍出量の低下を、心拍を上げることで補おうとする=脈拍増加。



 自信ないですけど・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます!!助かりました(*^ー^*)

お礼日時:2005/10/30 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!