dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

献血はしてから次にできるようになるまで期間があると思うのですが、受付でも何も言われないし、もらう紙にも書いてないし、後から送られてくるはがきにも書いてありません。
献血のHPには載っていましたが、自分で次いつ行けるようになるか計算するのも面倒くさいのですが、例えば知らない人がまだ期間がきてないのに行ってしまった場合はやっぱり断られるのですか?
それならどこかに書いておいてほしいのですが。

A 回答 (3件)

10月から東京都赤十字献血センターでは献血手帳が献血カードになりました(全国同時かどうかはわかりません)。

カードには次はいつから献血できるか書かれています。まだ献血カードを持っていない人も献血データはオンラインで調べられますので、献血可能な期日になっていないとわかりますので、断られるのではないかと思います。
    • good
    • 0

今までは、小さい紙に「次回は・・・」を記入して渡してくれたと


思うのですが・・・(10月1日からカードになったらしい。)
まあ、不可能な期間に行かれてもお菓子やジュースは飲んでも全然おかしくないので、遊びに行かれたらいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

断られます。


期間は、計算するまでもなく、成分献血なら2週間、今回400ml献血で次回成分なら8週間、今回400mlで次回も400mlなら12週間です。ですから、カレンダーをみて、成分献血なら献血日から2段下へ行けば良いのですし、400ml献血なら、8段または12段したへ行けば良いんです。

献血センターによっては、次回可能になる期日をかいてくれますが、お願いすれば書いてくれると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!