No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「新株引受権」、「新株予約権」、「ストックオプション」、「~権」とか名称がついてますが、その勘定科目の性格はいずれも発行会社の権利ではなく、義務です。
資産=権利、負債・資本=義務といいかえることができるので、これらは負債の部に計上されます。
一方、発行会社側ではなく、それらを保有している会社ではそれらを「有価証券」として資産に計上します。
>負債の部に計上されるというのはどういうことでしょうか?
発行会社側にとって少なくとも資産ではないというのは上のとおりなんですが、しかし資本ではなくなんで負債なのか、という疑問がわきます。
それについてはNo.3さんが回答しているとおり、権利行使により資本になるのか、権利行使期間満了に伴い利益となるのか不明なため、仮勘定として負債の部に計上するということです。
なるほど!
「権利」とかいう名称だと、自社の権利の面が強く印象付けられますが
、根本的には「義務」ですよね。
しかも、権利を行使されることで「リスク」と「リターン」が同時に
発生することを考えれば負債性が強いかもしれませんね。
明確なご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
みなさんもおっしゃっているように、新株予約権などは負債としての高さ条件を満たしていないため負債の部に計上するのがいかがなものか、という議論があります。
実際、日本以外の国の会計基準では新株予約券は負債に計上されてはいません。
新株の発行のために受け入れた資金なのだから、資本の部(や負債と資本の中間に独立項目として)に計上すべきとも言えます。
現状は他にどこに置いたらいいか分からないから負債の部に形状してあるというくらいの意味合いです。
負債に計上するのは日本だけなんですね。
保守主義的な日本らしい会計処理なのかな?
大変、勉強になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
負債に計上されていることを積極的に支持する理由を考えると、将来新株を発行しなければならないという債務性、望ましくない株主が発生するリスクを挙げられると思います。
例えば、楽天がTBSの新株予約件を持っていたら、今のTBSにとっては悪夢でしょう。
ただ、お書きのとおり、借入金等の負債とは性質が違うのも確かなので、将来資本か利益のいずれになるか分からない仮勘定として負債に計上することになっているようです。
たしかに上場企業であれば望ましくない株主が発生しますよね。
それは大きなリスクなので、一種の偶発債務的な意味で
とらえることができますね。納得です。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ただでもらった商品は在庫に計...
-
データは、会計上の資産に含ま...
-
テナントの保証金として預かっ...
-
IFRS
-
【債務超過とは何か?】どうい...
-
公益法人会計の基金取崩の仕訳...
-
貸借対照表(B/S)における貸倒...
-
「資本(純資産)の欠損」と「...
-
累積赤字について
-
簿外資産・負債
-
マンション管理組合の貸借対照表
-
棚卸資産滞留(評価損?)によ...
-
不良債権の勘定科目の計上の仕...
-
取引を丁寧にお断りするにはど...
-
デノミネーションってなんですか?
-
ドルの円換算は切り捨て?それ...
-
仕訳科目の選択
-
訂正仕訳について
-
減価償却費と固定資産減耗の違...
-
銀行の事務業務に関する質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ただでもらった商品は在庫に計...
-
結了決算書の資本金はどうした...
-
【債務超過とは何か?】どうい...
-
決算書の資産の部 借入留保金と...
-
公益法人会計の基金取崩の仕訳...
-
別会社に出資した場合のP/Lにつ...
-
データは、会計上の資産に含ま...
-
簿外資産・負債
-
土地の会計処理について教えて...
-
棚卸資産滞留(評価損?)によ...
-
「資本(純資産)の欠損」と「...
-
累積赤字について
-
債務引受の場合の仕分け
-
資産の中で固定資産の割合が大...
-
リコース義務、買戻権、回収サ...
-
バランスシートのスリム化について
-
負債総額って?
-
資産と財産の違い
-
本物の執事やメイドは日本に存...
-
債務超過会社同士の合併
おすすめ情報