dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年ほど前に右下の親知らずを抜いたんです。私の場合、親知らずが完全に埋まっている感じだったのでメスを使って切開して抜きました。
その後一応治ったのですが、たまーに口をゆすいだりすると、痛くはないんですが少し違和感を感じるということがつい最近までありました。
そして一週間前あたりから、口をあけたり飲食をするときに若干痛みを感じるようになりました。鏡で見てみると切開したところが濃い赤色になっていました。その後、今まで一週間そのような症状が続いています。
半年間も違和感が続いていまさら痛んでくるというのはどういうことなんでしょうか?やっぱり抜歯してもらった歯医者がちゃんと縫い合わせてなかったのでしょうか?

A 回答 (1件)

半年も経っているのなら、縫合の問題ではないと思います。


縫合は切った大きさによってはしないこともあるぐらいです。

なのでもっと別の問題だと思います。

私が見たことのある症例では、抜歯の時に中に骨片が残ってしまい、それが傷口が回復した後に歯茎から出てきてて「とがったところが当たって気になる」と受診された方がいました。(もちろん切って取り出しましたよ)
そのような事もたまーにあります。(汗)


この場ではこのぐらいの事しかお答えできないので、痛みが治まらないとか、ひどくなるとか、腫れてくるなど気になるようでしたら受診した方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そんな症例もあるんですね…。痛みはひどくなってはないんですが治まりもしません。もう少し様子を見てみてひどくなるようだったら歯科に行ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!