dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨晩筋子をばらしていくらの醤油漬けを作ったのですが、醤油が多かったようでしょっぱくなってしまいました。もう味を直すことはできないでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

がると申します。


んっと。多分「出汁と醤油」の混合液に漬けていたのだろうと推測されるのですが。
そのときに使った出汁と同じもので、「出汁だけ」でしばらく漬けるとよいと思うです。出来ればちょっとタプタプになるくらい。
で、出汁には、迎え塩(呼び塩)のためにちょっとだけ醤油を入れておいてください。
これで少し漬けておくと、少し味が薄まると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。薄味に無事修復できました。美味しかったです

お礼日時:2005/11/12 13:55

イクラがしょっぱくなってしまったのですね。

食べ頃が難しいですよね。
私は、少し漬かりすぎてしまった時は、珍味のように使います。例えば、バケットにチーズと一緒にちょんと乗せてキャビアのような使い方をしたり、パスタの上に少し乗せたりします。
もし、まだまだ沢山あるからそんなチョビチョビ使うのは嫌ということでしたら、救済方法もあります。
冷ましただし汁に少し塩を入れて混ぜ、いくらを入れます。入れてしばらく置けば、いくらがだしを吸って塩気が和らぎ、食べやすくなりますよ。
    • good
    • 0

私の時は


さっと水洗いしてから水を切り、薄めのつけ汁(だしはしっかり)につけておいたら美味しい味になりました。
早めに修正すれば大丈夫なのでは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。薄味に無事修復できました。美味しかったです。

お礼日時:2005/11/12 13:54

いくらを使う分だけお酢で洗う。


使ったお酢で酢飯を作りいくらどんぶり
にしてみてはどうでしょう。
濃くなってしまった味付けは何かに
移す、という方法です。

あとは甘みを足してまろやかにして
ごまかす、という手もありますが、
根本的に味が濃いのは同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。薄味に無事修復できました。
今回は出汁で抜きましたが、今度あったらお酢で試してみます。

お礼日時:2005/11/12 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!