
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
東京の大学に通う利点は枚挙に暇がないので、地方よりも東京の大学を勧めます。
東京に良い大学はたくさんありますが、理工系であれば下記のような資料もありますので、よろしければご参考にして下さい。
平成20年度 国家公務員採用一種試験合格者数
理系区分(理工・農学・人間科学系区分)
★は私立大学
1 東京大学 193
2 京都大学 96
3 東京工業大学 47
4 北海道大学 44
5 九州大学 39
6 東京理科大学 36 ★
7 早稲田大学 34 ★
8 東北大学 27
8 大阪大学 27
10 名古屋大学 22
11 立命館大学 16 ★
11 筑波大学 16
11 東京農工大学 16
14 神戸大学 14
15 広島大学 10
16 岡山大学 9
16 千葉大学 9
18 慶應義塾大学 6 ★
19 金沢大学 5
20 大阪市立大学 4
21 一橋大学 3
21 中央大学 3 ★
23 同志社大学 2 ★
23 上智大学 2 ★
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
自分いま大学一年で、同じ時期に志望校で悩みました。今は横国は人気がありますが、以前は二期校としてあまり学歴としては評価されてなく、その時代の人たちが管理職についているので、就職では不利と父から聞きました。
自分も学校から後期は横国に…、と誘われましたがそういう事情を聞いて出願しませんでした。
父は大学(経営学部)を出てトヨタ自動車に入ったので文理の違いはあれど少しでも参考になるかな、です。
回答ありがとうございました。自分も筑波、横国について調べてみたのですが筑波は最近出来たばかりの大学でOBの力が弱く就職に不利だと聞きました。この情報だと就職力は筑波<横国の気がするんですが実際はどうなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんばんは、現在筑波大4年の者です。
就職に関しては横国と比べることが出来ないので何とも言えません。なので、学生生活について経験者的なアドバイスを。
TXが開通した影響で来年からちょっと変化もあるかもしれないですけど、今までは筑波大の9割の人が下宿というかなり稀な環境だと思います。しかも、都内に出るのも大変なのでつくばから出ないという人もかなり多いです。多分、TXが開通したとは言え往復で2千円以上するとしょっちゅう都心に繰り出すっていうわけにもいかないので学生生活の中心はつくばになるでしょう。
それで、ここからはryo2777さんの価値観になると思いますが、今のところつくばにはほとんど娯楽施設なるものがほとんどないです。映画館が10km先とか…。そういう楽しさを考えるなら厳しいところがあるのではないかと思います。
逆にみんな下宿しているとそれなりにメリットもあります。友達といつでも会えるとか終電を気にしなくていいとか(特に飲み会なんかで)。だからサークルや部活動に一生懸命の人は多いのではないかと。ちなみに関係ないですけど筑波大は同棲率が全国一位らしいです(良いのかは不明)。
あと僕は野球をやっているのですが、たまたま友達に誘われて朝6時から試合やっていたこともありますね。朝5時集合とか可能なのもなかなか他の大学にはないかも。
下宿が多くて悪いところは…、引きこもりが多いみたい。精神的に病んでる人が多いんですかね。
個人的にはあんまし娯楽施設がないっていうのは誘惑が少ないってことで勉強にも集中できる環境なので良いんじゃないかと思いますね。
まぁ、それも人の考え方によるのかもしれないですけど。あと専門が違うので分からないですけど、回りに研究所とかがいっぱいあるので、そこら辺でバイトしつつ技術ももらうみたいなことをしている人もいるらしいです。
ただ、TXが通ったことでかなり街も変わってきているのは確かですけどね。遊べるところも増えるかな。
文章がひどくて申し訳ないですけど、在学生としてちょっとアドバイスしてみましたので参考にしてみてください。
そして是非とも自分の本当に行きたいところをきちんと選んで合格してください!
娯楽施設がほとんどないのはちょっと残念ですけど友達とのふれあいは多そうなのでまた違った楽しさがありそうですね。回答して頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学・短大 国公立大学に関する質問です! 横国、千葉大、広大、筑波大、岡山大、神戸大、この大学を医学部を除く理系 5 2022/08/20 00:04
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 大学受験 関東って意外と国立大の選択肢少なくないですか? 4 2023/03/28 12:40
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 高二です。 文転して経済、経営あたりを志望しているのですが、国立文系って学費以外に行くメリット何かあ 4 2022/07/07 18:30
- 大学・短大 準難関大(筑波千葉横国など)の工学部で週15時間バイトは大変か。人によると思うので、皆さんはどう思い 6 2022/10/15 17:36
- 大学受験 横浜国立大学ってどのぐらいのレベル感ですか? 筑波大や千葉大と並ぶのでしょうか? 4 2023/07/19 22:33
- 大学受験 東京外国語大学と筑波大学と上智大学ならどれがいいですか? 6 2022/10/11 18:47
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
補導について
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
外出理由
-
指定校で入学し転部した方
-
専門学校に入った人はどんな人...
-
人にどこの大学に通っているか...
-
戦前の大学の難易度
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
私は大学1年生なんですが、この...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
慶應義塾大学と名古屋大学って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報