重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1年半ほど前に2回ほど歯医者に行ったきりです。
その時神経を抜き、歯根(?)の治療まで済みました。

最近、その歯が時々痛むような気がして・・・。
神経抜いたのに痛いの?もしや隣の歯にうつった??
と、心配です。

歯医者に行けばいいんですけど、どうしても苦手で。

1回目の治療の際にはたいていキチンと麻酔をしてくれるのですが、2回目以降(大部分削り終えてから?)はしてくれず、かなりの痛みを感じる・・・ということが多いので怖いんです。

絶対痛くない歯医者さんってありますか?
銀座でいい歯医者さんご存知の方がいたら、ぜひ教えていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

抜髄後リーマーファイルで清掃中の段階で治療を中断されているのでは?もしそうであれば根っこの感染が拡大していたところが最近急性化されたのではないでしょうか 神経が無くても歯根膜が炎症を起こしたり骨が溶けたりすれば痛みが出てきます


抜随→根管拡大(ファイルリーマによるお掃除)→根充→土台作り
→クラウン装填 ここまで来て根の治療は安定するはずです
一刻も早く歯科医の門を叩くべきです根っこをこじらせてしまうと最悪抜歯です
麻酔に関しては患者が痛みに弱い場合はマメに麻酔を打ってくれる先生の方が確かにいいと思います 一度近辺の歯科医院に電話をしてみて
「恐がりなのですが痛みを伴いそうな治療の場合こちらがお願いすればマメに麻酔を打っていただけますか」と尋ねて返答が好感触な医院に通院されてはいかがでしょうか 絶対痛くない治療なんて難しいとは思いますが麻酔は進歩しており麻酔自体の痛みはほぼしません
その麻酔を巧く使って治療に生かしてくれるような歯科医院が見つかればよいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりまして申し訳ありません!
いまだに歯医者に行っていませんが・・・ご回答を参考に年明けに歯医者に行く予定です。
抜歯は避けたいです。事前に電話で確認していい歯科医院を見つけたいです!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!