
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
risuzarukunさま、初めまして。
なかなかマニアック??な話題だったので、ちょっと拝見させていただきました。
皆さんの仰るとおりだと思いますね。やはり企業なので採算が取れなかったら生産中止となるのは仕方ないことですよね...。
よくわかるのがコンビにに行くと、結構売れていると思っているものがすぐに姿を消して、また違うタイプや同じタイプでもちょっと違ったものが出ます。ですが、ずっとロングランで残ってるものは少ないです。
つまり、「新し物好き」が多いコンビにでは、1ロット作って様子を見てそれからまた1ロット....的なところがありますよね。
段々最近は回転が速くなってきてると思います。
結局はロングランを走るのは、いつもある変わらない味とになるのではないでしょうか?「初心に帰る」味覚もそうなのでしょうかねぇ....。
実はアルキメンデスは食べたことが無いんですよ....すみません。
家から通ってるので、ご飯は外でという機会もなく、コンビにもあまりよらないタイプですが、たま~に寄るとなつかしい昔の味を見つけるとビックリして買ってしまいます....。
人間はそんなものなんでしょうね。だから新しいものだけではなく古いスタンダードのものもおいて置かなくっちゃならない.....。
ちょっとは答えになってますか??
=^・^=
おはようございます。(^。^;
どうもありがとうございました。
そうですよね、やはり不採算が第一の理由ではあるでしょうね~。
私は後続の類似新商品が出てこないところをみると何か他の理由があるのではないかと、ひそかに期待しております。例えば「製法特許を取ったのはいいけれど、不採算により精算断念・・・今に至る。」やみたいな何かそういうものが・・・。
0分で食べられる画期的商品だったもので実に惜しく、くだらない質問をしてしまいました。
味はまずまず、あんかけの堅焼きそばの冷たいのを想像していただけたら分かりやすいかと存じます。(^^
No.4
- 回答日時:
製造中止の理由はわからないので味の感想を。
常温のパリパリした麺に常温のあんかけソースをかける物でした。あんかけはちょっと甘酸っぱかったかな?
固焼きそばのあんかけのイメージですけど、兎に角、食べ難かった様な気がします。(付属の短いプラのスプーンも理由かも)
まあソースをかけるだけで食べられる簡単さでしたが。あまり繰り返して食べたいとはその当時、思いませんでしたから、それが製造中止の理由かもしれません。
こんばんわ、どうもありがとうございました!
ええ、多少酸味のある「あんかけ」だったかも知れませんね。
>「兎に角、食べ難かった様な気がします。」
私もそう記憶しています(^^;。
>「(付属の短いプラのスプーンも理由かも)」
そうですね、スプーンかフォークが付いていたような気がしますね。
「ソバ」にしても、口に運びモゴモゴといった具合に食べていたような気がしますね~。
懐かしく、貴重なお話ありがとうございました♪
No.2
- 回答日時:
予想ですが、一部に熱狂的なファンが出来ても、ある程度量を売れないと製造中止になってしまうんでしょうねえ。
残念です。他の菓子でもずっと製造して欲しいものはありますね。
アルキメンデスは、そのまま食べても他の菓子と比べて美味しかったと思います。あのソース(あんかけ?)を少し暖めるとさらに良かったです。
同じタイプで、味が薄いものに味が濃いものを付けて食べるやつ、スティックのビスケットにチョコを付ける菓子もありましたね。
ちなみに頼みcomでは、アイスクリーム「宝石箱」の復活を望む声が多かったです。
こんばんわ。ありがとうございました。
>ある程度量を売れないと製造中止・・・
そうですよね~、一部のファンにはたまらなかったのですが・・・
チョコをスティックビスケットで絡め取って食べるのも実に思い出深いです・・・。
「宝石箱」なつかし~ですね♪(^^;
あれは滅多に口にする機会が無かったので、まさに自分にとって憧れの「宝石」でした。
懐かしい情報ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 夏に食べたい辛〜〜い冷やし麺は何ですか? 7 2023/06/19 05:29
- 食べ物・食材 丸亀製麺風、明太釜玉うどん(空想再現) 7 2022/05/27 11:56
- 会社・職場 お昼にカップ麺食べてる人に「なんで毎日カップ麺なのか?」聞いて聞くまでは別にいいけど本人が「好きだか 9 2022/12/18 22:41
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- 流行・カルチャー 令和時代にあって昭和時代にない物は 14 2022/04/03 20:03
- 食べ物・食材 カップ麺について 8 2023/07/31 18:31
- 食べ物・食材 みなさんの好きなカップ麺は何ですか?(焼きそば油そばうどん蕎麦含む) 私はクッタというカップ麺が好き 6 2023/06/28 20:08
- 食べ物・食材 キンキンに冷えたワンタン麺は如何でしょうか? 4 2022/07/01 13:22
- 食べ物・食材 嫌いな食べ物の克服方法 6 2022/04/22 22:14
- その他(料理・グルメ) カップ麺の焼きそばの素材は 5 2022/05/01 19:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
大学のレポートで企業名を出し...
-
肝油ドロップ配布の経緯
-
mac製品の生産場所について。
-
【ナット】ボルト、ナットのナ...
-
【電気設備】LEDではない蛍光灯...
-
東芝キャリア製エアコン
-
パンの作り方
-
蛍光灯安定器の製造年とできれ...
-
仕事において、「(ある作業を)...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
草の単位体積重量について
-
架電、切電、終話・・・??
-
リテーナとは??
-
作業をしながら数を数え続ける...
-
製造業におけるSV派遣てどうい...
-
水準測量において
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報