プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。今月から訪問介護の仕事を始めました。会社にはユニフォームがないので全て自前、洗濯も自分たちで行います。自宅で1時間程オスバンS(歯医者さんなどで使用されている消毒だとはききましたが)という医薬品の殺菌消毒剤(消毒なのに逆性石けんと書いてあるのが不思議ですが…)を200倍に薄めたもの(手指の殺菌消毒用の濃度とボトルにあったので)に漬けてから、家族のものとは分けて普通に洗濯しています。こちらでも似たような質問があったのですが、私は自己流の消毒方法なので効果にも今ひとつ疑問があることと、他の消毒方法があれば教えていただきたいと思い、別に質問させていただきました。職場の方にも聞いてみたのですが、普通に家族のものと分けて洗濯しているだけのようで、あいにく参考にはなりませんでした。小さい子供もいますので感染予防をできるだけしっかりしたいです。どなたかアドバイスお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


専門知識がない方にもっとも安全性が高く有効な消毒方法は、煮沸と日光消毒であろうと思われます。

逆性石鹸をはじめとする薬剤の使用では、耐性菌の出現が防げないので、自宅でやる場合、消毒薬の効かない細菌が、一般の個人宅を汚染してしまう危険があります。
小さな子供さんがいるならなおさらですね。

煮沸や日光なら薬剤耐性菌の心配は全くなく、しかも非常に殺菌力の高い方法です。

方法も簡単で、洗剤を入れて煮ればいいだけです。
ちょっと大きななべを用意して、沸騰してから数分煮たら少しおいて触れる程度まで冷まして、洗濯機に放り込んでもいいし、別に手洗いでも、そのままゆすいでもいいです。

日光消毒は、お日様に当てて干すだけです。

ちなみに、日光の強くない北欧諸国では、洗濯物を煮沸するのは普通の事でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます!耐性菌の出現とは驚きました!必要以上にきれいにしすぎるのも考えものですね。沸騰消毒考えて見ます。

お礼日時:2005/11/30 14:53

隔離レベルのハイリスクな方への介助をしない限り通常の洗濯で十分だと思います。

在宅において医療レベルでの殺菌消毒が必要なケースはほとんどありませんし、安易な薬剤の使用は安全性の面や、#1の方が言うような耐性菌を生み出してしまう点でマイナスだと思います。

どうしても消毒、ということなら残留性の低い次亜塩素酸ナトリウム (ミルトンなど) を洗濯の最終段階のすすぎ段階で,0.01%液に5分間の浸漬を行えば, 洗濯機内も同時に消毒できます。
ちなみに漂白剤として市販されているハイターやブリーチは, おおよそ5%の次亜塩素酸ナトリウムを含んでいます。仕上げにアイロンをしようすれば細菌に関しては備え十分(すぎるくらい)、だと思います。

高齢者に多い疥癬の場合は「 ビニール袋に入れ 密封して室内から持ち出し, 50℃で10分間以上の条件になるように, 熱湯に浸して消毒した後, 洗濯する」ことで十分です。

ちなみに逆性せっけんは、せっけんという名前が付いていますが通常のせっけんとは全く別物(作用する機構が違い、殺菌効果が高い反面洗浄効果はない)です。使い方を間違えると有害です。

この回答への補足

詳しいお返事ありがとうございます!以前勤務していたデイサービスでは水虫対策ということもあって、利用者が入浴時に使用したタオルをオスバンで適当な濃度と時間で消毒していたので、やっぱり消毒するものなのだと思っていました。文中の有害性とはどんなことが考えられるのですか?できましたらまた教えていただけると助かります。

補足日時:2005/11/30 14:39
    • good
    • 0

こんにちは。

また来ちゃいました。
No2 の方のお礼に書かれてる内容、結構よくある間違えをやられてます。

オスバンは水虫対策にはなりません。
逆性石鹸(塩化ベンザルコニウム)ですが、水虫の菌である「白癬菌」や「皮膚糸状菌」など、真菌類(かびの親類)には効かないんです。
これらの菌は胞子というのを作って増えますが、この胞子を殺す力がないんです。

http://www.jade.dti.ne.jp/~ma-hata/a_08_kansenyo …

また、前の方へのご質問に答えちゃって申し訳ないですが、逆性石鹸は多量に体に吸収されると有害で、内臓を障害する作用を持ちます。
薄めた液を多少飲んだ位ならなんともないですが、高濃度液(原液)を中性石鹸と間違えて浣腸に使用して腸から吸収され多臓器不全を起こして死亡した事故例があります。

この回答への補足

こんにちは。再書き込みありがとうございます(ペコリ)よくご存知なのですね!アドレスも早速拝見しました。一口に消毒といっても用途がこんなに違うのですね、勉強させていただきました。やっぱり安易に消毒するのは考えものですね。ちなみにmyeyesonlyさんはご自身でユニフォームを洗濯することはありますか?

補足日時:2005/12/01 15:55
    • good
    • 0

何やらお呼びですね。

m(__)m

ユニフォームの消毒・・・自体は特に業務でやった事はないですが、病院勤務時代に中央滅菌材料室にいた事があります。
本来は検査する方が専門ですが、そこでも洗浄や消毒の理論や実技は学んでますので、一応、専門家の部類かもしれません。

現在は閑職ですが、かつての知識をいかして、シャツやGパンなどが、梅雨時など、洗濯しても臭ってしまったような時、煮沸消毒をしてます。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再書き込みありがとうございます!私からすればもちろん専門家です。
煮沸消毒やっぱりやってみようかと思っています。

お礼日時:2005/12/03 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!