dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喘息の治療をしています。予防としてキュバールを
吸入しているのですが、おかげで大きな発作には
ならず、助かっています。ただこれ、ステロイドですよね?病院では副作用はあまりないとのことですが
まったくないわけではないと言われました。
特有のやめたら倍になって悪化するなどの例はあるのでしょうか?これではやめ時がわかりませんよね・・・服用するタイプのステロイドでは以前に
大変怖い目にあったので。(悪化、太った、などなど)

A 回答 (1件)

いいお薬をお使いですね。



喘息の予防にステロイドは非常に有効な薬ですが、
内服薬にはおっしゃるとおり副作用がつきものでした。

しかし吸入ステロイドはほとんど全身に影響を及ぼしません。
内服薬に比べて、
50分の1程度しか薬がはいっておりません。
これは肺や気管支に直接吸着して、
効果を発揮するから、この量で充分なのです。

声枯れや喉の不快感などの副作用は多少報告されていますが、
それ以外は安心して使用してください。

ただ中止する場合は、
医師の指示のもとにというのは
原則です。

「やめ時がわからない」とおっしゃいますが、
やめ時は医師が判断するものなので、
ご本人がわかる必要はないわけです。
この薬は安定すると勝手にやめてしまう方が多いもので、
それだけはお気をつけください。

喘息が時期的なものでしたら、
それをはさんだ期間のみということも可能にはなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心できました。

お礼日時:2005/12/03 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!