dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽い臍炎と診断され、デキサンvg軟膏で様子を見ましょうと言われました。
2週間経過しましたが、完治しません。
塗り初めてすぐに症状がマシになり、最初を10だとしたら6くらいになり、その後なだらかに3くらいになるのですが、また6くらいになり、を繰り返しています。
ネットで調べると、効いたからと止めないで塗り続けると言う意見や、休ませる期間が必要と言う意見を見かけます。
確かに、あくまでも印象ですが、大分おさまってほぼなんともない所に、また塗布したことにより、ジンジン·ヒリヒリが再発しているようにも思います。
マシなっているように思ったら、朝晩を晩だけにしてみる、1日空けてみるなど、加減をしたほうがいいのでしょうか?
また、あと数日で3週間になりますが、どれくらいで効かないの判断や再度病院に行けばいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

処方された薬は、抗菌剤入りのステロイド軟膏です。

塗って具合が悪くなるのなら、中止した方が良いでしょう。病院に行けば、他の薬を出してくれると思いますが、他にあまり変えられるクスリも無いでしょうけど。塗り薬では、ステロイドの入っていない痒み止め、ステロイドの入った痒み止め、ウイルスに効く薬、細菌に効く薬、この辺りからの選択でしょう。
    • good
    • 1

3になったのが6まで悪化したら、そこで一旦塗るのをやめて、もう一度医者に診てもらいましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!