プロが教えるわが家の防犯対策術!

仏教徒の日本人がなぜクリスマスを祝ったりするのか?
特にキリスト教徒の人々は不思議な国と感じると思うのですが、私は頭の固い人間でしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

キリスト教徒と同じように祝っているわけでは無いんじゃないでしょうか?


ただの行事感覚だと思います。
バレンタインや誕生日と同じですよね。
プレゼントを貰える日。
恋人同士で過ごす日。みたいな。

あと、日本人全員が必ずしも仏教徒ではなく、キリスト教徒の方もいらっしゃるので、そういう方たちは純粋にお祝いしてらっしゃるのかもしれません。
    • good
    • 0

それほどクリスマスを祝っている日本人はいないと思いますよ.



あれはクリスマスにかこつけてイベントをしているだけでしょう.
メディアや企業に大きな影響を受けているだけだと思います.
    • good
    • 0

宗教的な意味を感じていないし、キリストの降誕祭というのも知らないからでは無いですか、ハロウィーンもそうですし。


サンタクロースが子どもにプレゼントするというのは玩具メーカーにとっては最高のイベントでしょうしね、今はレストランでも遊園地でもクリスマスです。
    • good
    • 0

単なるケーキメーカーの戦略にのっかって居るだけでしょう。


バレンタインは、チョコレートメーカーの戦略だし。
単なるイベントだと思います。
ケーキ食べる前に、おいのりしないし、子供でも、サンタは知っていても、イエスキリストは知らないでしょう。
後、蛇足ですが、仏壇と、神棚が両方家にある方は結構多いです。
これからも、日本人は、宗教に対して、寛容いうか、形式にとらわれない民族だと思います。(要は、1人で、いくつもの宗教を信仰しても、許される?)
    • good
    • 0

それを言い始めると、年始になんで神社にお参り行くのかとか、結婚式は・・・となってしまいます。

そもそも、赤い服着たサンタクロースのイメージ自体、元はコカ・コーラの広告用イラストから広まった物ですし、キリスト教の国々だって純粋に宗教的な儀式として行っている国はむしろ少数派じゃないでしょうか?
    • good
    • 0

たぶん、多くのひとは、クリスマス = キリストの誕生日という認識ではありません。

わいわい楽しそうに騒いで、サンタクロースが歩き回り、関連商品が売れると言うくらいですよ。

本当の意味の宗教は、そんな浅いレベルではないです。日本は宗教でまとめなくても国民全体が平均的にまとまっているので、統一した思想 = 宗教でばらばらになるのを防ぐ必要がないのです。
    • good
    • 0

日本には、八百万の神様がいらっしゃいます。

従ってイエスもその中の一人です。「そうそう、あなたの事もお祝いしましょうね」と云う感じです。神様も差別しないと言う良い処もある反面、広い世界では不思議がられていると思います。日本の国の成り立ちを考えると、やむを得ない部分もあると考えられます。宗教って本当は怖いものだと思います。でも、日本の土を踏むとその怖い処が見えなくなっているようです。多分これからも変わらないと思いますよ。
    • good
    • 1

そもそも、日本人=仏教徒と考えるのは早計です。


日本人の宗教感覚は、特別です。
初詣には神社にいくが葬式は寺で、という人はたくさんいます。よく言えば、宗教におおらか、悪く言えば無節操。
キリスト教は、一神教ですから、キリスト教の信者なら、仏教を信じることはありません。
ですから、他の方が言うように、イベント感覚で、イエスの誕生日ということはあまり気にもかけていないのでしょう。
キリスト教徒にしてみれば、「一応」、クリスマスを祝ってくれているのだから、それほど悪い気はしないのではないでしょうか。「カップルのためのクリスマス」というのには、閉口しているでしょうが・・・。
このことを不思議に感じても、真摯なだけです。頭が固いというわけではありません。
    • good
    • 1

ぶっちゃげクリスマス商戦に乗せられたからです。


クリスマスが日本に伝わったのは
フランシスコ・ザビエルの時代までさかのぼるのですが、
明治維新以降に国際社会の一員になる為の
西洋化の一環として積極的に行われたようです。
その後、クリスマスは「サンタが子供におもちゃをくれる日」
として認識されるようになりいくらか形を変えながら
キリストの聖誕祭という意味合いとは別に
日本の年中行事の一つとして浸透したようです。

さらにぶっちゃげた事を言ってしまえば
いくらお寺のお世話になることがあるとはいえ
自分が仏教とだと認識している日本人はそんなに
多くないのではと思います。
そもそも、産まれた直後にお宮参りをして
結婚式はチャペルであげて(極端な話坊さんだってチャペルで式を挙げる)
死んだ後はお経をもらうようなお国柄です。
そういった意味では宗教を超えた理想系と考えてもいいのでは?
と個人的には思ってしまいます。
(なじみのない宗教にはまだまだだという問題はありますが)
    • good
    • 0

たんなる日本の季節行事と思っていただければ良いかと思います



日本は宗教の自由を約束されていますが、仏教が多いとしても熱心な仏教徒はどれほどいるのでしょうか
仏教徒といっても、単に家に仏壇があってご先祖様に線香をあげる程度の方が多いと私は思っています
熱心な仏教徒であれば、檀家のお寺に通い説法を聞きお経を聞き行事に参加されていれば仏教徒と言えると思いますが、おそらく身内の方や家族が亡くなった時お世話になる程度かと思います
ではそんな仏教徒ではいかん!と非難されるかといえば、そんな事は聞かない話です、難しく考えなくて良いかと思います

七五三で神社にお参りしお払いを受け
ミッションスクールではプロテスタントを信仰し
結婚式は結婚式場で神前結婚式、またはチャペル結婚式
毎年クリスマスはケーキを食べてプレゼントをもらい
元旦は神社で元朝参り
お葬式は仏教でお経をあげてもらい位牌に戒名が付けられる
これが日本人としておかしいよと批判する人はいないでしょう

キリスト教ではクリスマスよりイースター、復活祭を重んじます
それがクリスマスを当たり前に祝うのは、日本の風習として日本人に溶け込んでいると思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!