dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある用件で、給与で積立している一般財形貯蓄から100万円払い出したところ、急に予定変更になり今は不要となってしまいました。元の財形口座に戻すことはできません(悲)。
100万は私にとっては大金です。元本割れするようなリスクがあることはしたくない場合、金利など含めていまならどこに預けるのが賢明なのでしょう。教えてください。

A 回答 (7件)

ファイナンシャルプランナーです。


リスクをどれくらいとるか、期間によって違います。

リスクはとりたくない、5年以下の期間であればどこも大きな差はないと考えた方が良いでしょう。
1%(単利)の差があったとして5年後5万円の差です。
月3万円節約すると5年後はノーリスクで、180万円増えるという考え方もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにどこも驚くほどの大きな差がないような気がしました。
いまちょうど新聞やテレビで〔個人向け国債〕のPRをよく目にします。たまたま自分がこのような時期に重なったせいか、全く関心なかったのですがこちらの5年もののほうに興味を持ちはじめています。もしよければ賛否を聞かせてください。

お礼日時:2005/12/11 21:32

No.4 補足説明です。


1頭の牛を1人から4人で子牛の購入代金と飼料費等に代金は当てられます。将来この牛を売却し、配当金を出す仕組みになっています。
デパートやスーパー及びネット通販で黒毛和牛肉のステーキや薄切り肉等をご覧になったことはありませんか?最低でも100g2000円は普通にしますよね。切り落としでさえ100g800円はします。松坂牛や神戸牛なども同じ肉です。
子牛の頃は安かったのが大きな牛になる頃には高価な存在になるわけです。その差益が配当金であり満期時の元金全額返金を生み出す元になるんです。時々テレビ番組のクイズ等の賞品にここの牛肉が登場します。レトルトカレーなんかはデパート等の食料品売り場に並んで居たりします。10万頭以上の日本一大きな会社ですから安心して投資してみてはどうでしょう。初回プレゼントに付くお肉最高に美味しいです。家族みんなここのプレゼントに付くお肉大好きで、すっかりファンになっています。配当金も満足できる内容でもう、銀行や証券からすっかり足が遠のいてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。なんかすごいですね。その会社はどうやって儲けてるんでしょう。。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/17 17:00

2度目です。


5年100万円での運用商品は微妙なところですので、何が良いかは少し勉強してご自身のスタイルを作ったほうが良いかと思います。
私ならどうするということで、回答します。
若い独身の方と勝手に想像すると、将来の年金対策を考えて思い切って月5万円積立(財形を含む)します。5年で元本だけで300万円です。
きつい金額かもしれませんが、積立てを続ける。
もし、足りない場合は100万円からの貸付ができる貯蓄にしておく。定期預金、一時払いの保険などなら貸付をうけられます。
無事に5年貯蓄できれば5年後は400万円です。
その間にお金の勉強をしてください。
400万円あれば100万円をリスクのあるもので分散しても300万円は元本確保商品にするのでトータルのリスクは小さくなります。

自己投資はノーリスクですから、若い間は金利の差を考えるより将来に投資するのが一番と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございます。現在も月に4~5万の貯蓄はしているんですが、分散しすぎだったり・・結局おろして使ってしまったり・・下手なんでしょうね。いろいろ勉強しようと思います。2度もありがとうございました。

お礼日時:2005/12/17 16:58

安愚楽共済に預けます。


年利換算で初めての方なら3%から4%位になります。但し満期まで必ず待つことが肝心ですよ 大体3年以上のものが多いですね 手数料1円もかかりませんし、肉(黒毛和牛)やハム・ソーセージ・米・カレー等の農産物のプレゼントもつきます。満期になると100万円全額無条件で戻ってきます。利息分は、配当金として年1回振り込まれます。元本割れ1度もありません。もう10年以上利用して家族みんなファンです。肉は肉嫌いの子供が肉大好きになりました。カレー(デパートでも入手可)凄くうまいです。皆さんなんでここ利用しないのか理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その言葉を初めて知りましたのでちょっと調べてみました。ここの「教えてgoo」内でも何度か出てますね。ピンとこないのですが、牧場で牛のオーナーになるとか・・??。。よくわからなかったです。。でもオイシイですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/11 21:17

東京スター銀行はノーリスクで1%越えてるのでいいと思います。


地域によっては横浜商銀信用組合もグーです。

どちらも、元本割れなどはなしの、預金保険機構対象の、途中解約もちゃんとできる定期預金です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな銀行あるんですね。ですが住まいが関東圏ではないので正直ピンとこなかったり・・・。でも教えていただいてありがとうございます。

お礼日時:2005/12/11 21:11

銀行や郵便局などの定期預金で十分ではないかと思います。



また、一時的に一般財形貯蓄の積立額を増やして元に戻すのも良いかも知れません。(例えば、毎月の積立額を8万円増やして一年後に元に戻せば、8万円×12月=96万円が一般財形貯蓄となります。そして、増やした分をその100万円から補填すれば、今までどおりの生活ができます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戻せないとわかった時、会社の給与担当者からも同様のことを言われ「なるほど確かに」と思いました。でも1年間持ってるうちに使ってしまいそうで自信がないんですよね。。(苦笑)。回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/11 21:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。少し前からネット銀行には興味は持っていましたが、ソニーバンクのサイトを見たのは初めてです。ちょうどいまキャンペーンをしてるようで、知ってる他行よりも金利がずいぶんいいです。すごく好感を持ちました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/11 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!