プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

履歴書の欄に「得意学科」を書くところがありますよね。
やはり大学で専攻した分野について書くべきでしょうか?
しかし、それは学歴の欄を見れば明白ですよね。そもそも大学の勉強って、得意不得意のレベルの話ではない気がするのですが…
この「得意学科」の狙いは何でしょうか?
高校までの勉強のことを書いても構わないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ねらいは、その得意学科がその「仕事に活かせるかどうか」です。


というところを採用担当は見るわけですが、もちろん、大学の専攻学科がその仕事に精通している分野であれば採用はされやすいです。でもそれだけでは判断はされませんし、大学の学科とは違っても、他に得意な分野があれば得意学科の欄に書けば「この人はこれも得意なんだ~」と見てくれます。
ポイントは、その仕事に関係していることが「得意」であること。
もしそれがないなら、大学での専攻学科の内容をもっと詳しくアピールしてもいいし、書きようでどうにでもなります。
    • good
    • 7

就職活動で提出する書類は、全てあなたの自己アピールのためのものです。

大学卒で就職するのに高校の得意科目を書くのはちょっと違うように思います。会社側からしてみれば、「高校のことを書いて、大学で一体何をしていたのだろう?」と成りかねません。

例えば、専攻有機化学で得意科目がシステム系(情報)と記入したとします。そうすれば、有機も出来るが得意な情報系の知識を使ってパソコンでの構造解析もまかせられるかもしれない、と考えられます。
実際、このような例で内定が出ました。

面接では履歴書等の提出された書類をもとに質問したりします。そのとき質問されて自己アピールできるような学科を記入するべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!