
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
make 人+動詞の原形は受動態にすると,be made (by ~) to 動詞の原形のように to 不定詞になります。
make 人 形容詞(SVOC) の受動態は,be made 形容詞 (by ~) です。
普通に受動態になると思います。普通に,というのは He made this box. を This box was made by him. と受動態にするのであれば,同じように受動態にするということです。
日本で受動態を学習する際には,能動態から書き換えるという形になることが多いですが,実際には,能動態を用いる場面と受動態を用いる場面は異なり,書き換えるというものではありません。
例えば,受動態にするときに by ~の有無や位置が問題になることがあります。She made him happy. を書き換えようと思うと,she の意味を勝手に消すことはできませんので,He was made happy by her. とせざるを得ません。しかし,わざわざ by her をつけるのであれば,能動態のままでいいわけで,極端な人は,受動態の場合には by ~はない,とまで言います。ただ,「他の人ではなく,彼こそが彼女によってうれしい気分になります」のように,he を強調したい場合は,能動態より受動態の方がいいでしょう。「この本は買うべきだ」のように,日本語では能動態になっても,英語では,this book が主語になると,This book should be bought. と受動態にするしかありません。また,主語をそろえたいとか,He was made happy by the birth of his daughter. のように,能動態にすると主語が長くなるときに,受動態にして,by ~が後にくるようにするということはあります。
Did she make him happy? を Was he made happy by her? という受動態に書き換えることはできますが,わざわざ受動態で表現することは少ないと思います。
書き換えるという意味でなく,be made to do や be made 形容詞 というのは普通に用いられます。
No.5
- 回答日時:
#1ですが、I Was Made To Love Her の歌詞を見てきましたところ、どうやら「私は彼女を愛するために作られた(この世に生まれてきた、ということですね)」という意味のようです。
ということで、このmake は使役動詞ではありませんでした、失礼いたしました!!
No.1
- 回答日時:
使役動詞make を受身で使った例と言われてすぐ思い浮かんだのが、歌の題名"I Was Made To Love Her"(スティービー・ワンダーのヒット曲) です。
実際の会話での頻度は分かりませんが、それほど珍しいものではないのかもしれませんよ。
後半のご質問ですが、これも普通に使われるのではないかと思います。
http://www.eibunpou.net/09/chapter22/22_1.html
この回答への補足
曲のタイトルが「It/Someone/Something made me love her」ではなく
「I Was Made To Love Her」になったかが気になります。
受動態を選んだということは、That forced me love her的な強制的に
そうなった感じが出るのでしょうか。
また、この曲の内容はどのようなものなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 第5文型及び第4文型で同じ動詞が反復する場合のその動詞の省略の可否について 7 2022/09/27 11:02
- 英語 知覚動詞に続く原型不定詞・分詞の用法について 9 2022/10/03 15:03
- 英語 Susan is happy. (スーザンは幸せです) 0 2022/11/07 22:35
- 英語 第5文型の"drive"、"send"、"make"の意味の違いについて 3 2022/09/01 11:20
- 英語 この英文について質問です 2 2022/11/21 22:59
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 補語になる形容詞節 2 2022/11/04 08:28
- 英語 英語 be to 不定詞の万能助動詞についてです。 be to 不定詞が、〜することになっている。 1 2023/01/14 21:34
- 英語 第5文型SVOCとSVO to be Cの使い分けやニュアンスの違いについて 6 2023/01/03 08:57
- スペイン語 英文法の質問 0 2023/03/02 07:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どういう流れで会議を進めるの...
-
指名手配のポスターの文字は、...
-
is got の意味は?
-
2通りの受動態に書き換えする...
-
英文の質問です
-
surprise/worryなどの受動態で...
-
これでは間違いでしょうか? [...
-
不定詞の受動態と動名詞の受動...
-
I'm surprised. のsurprisedは...
-
be full ofは受動態ですか? fu...
-
英語の受身について
-
中学生英語 We suffered from h...
-
ネイティブの方ににbe surprise...
-
受動態の文へ
-
”雨に降られる”の”れる”は、話...
-
初級英語の質問です。 Do you k...
-
「夢と現がごっちゃになってい...
-
中3の英語の熟語
-
You should remain ( ) until t...
-
受動態と形容詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語について質問です。 If the...
-
指名手配のポスターの文字は、...
-
considered as
-
ネイティブの方ににbe surprise...
-
[can do]と[can be done]の違い?
-
「Let it be done」という表現...
-
受動態のshowの使い方
-
どういう流れで会議を進めるの...
-
I played◯◯ と I was played ◯◯...
-
英文法 ポラリス1についてです...
-
”雨に降られる”の”れる”は、話...
-
第4文型の受動態でtoが絶対に...
-
不定詞の受動態と動名詞の受動...
-
be surprised の次に来る前置詞
-
I'm surprised. のsurprisedは...
-
be made available
-
It is argued...というのは、だ...
-
英語の質問です。 The boy was ...
-
being sent の文法を教えてくだ...
-
分詞構文が進行形になった時の形
おすすめ情報