
先月、住宅ローンの仮審査の際に「源泉徴収表」「健康保険書」のコピーを不動産会社の営業マンに渡しました。
しかし、営業マンと折り合いが悪くなり、主人が喧嘩別れをしてしまいました。
「源泉徴収表」「健康保険書」のコピーは営業マンに渡したままです。
大手の不動産会社なので大丈夫とは思うのですが、悪用されることはあるのでしょうか?また、悪用されるおそれがあるなら、どのように悪用されるのでしょうか?
このような場合、「源泉徴収表」「健康保険書」を不動産会社はどのように処理なされるのでしょうか?(保管とかシュレッターにかけるなど)
どうぞ、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
関西の不動産会社員です。
疑いだすと色々と疑心暗鬼になってしまいますよね。
基本的に「源泉徴収表(原本含む)」「健康保険証(コピー)」だけでは何もできないのでご安心を。
家を購入する場合、ローンを組むなら実印や印鑑証明も入りますし、
銀行の窓口等で最終的に金銭消費貸借契約を結びますが、身分証明として、顔写真入りの免許証・パスポート等の原本を提示しないといけませんので、ローンを組む事はありえないかと思います。
ましてや、キャッシュで質問者様名義で買うならありがたい話ですよね。
消費者金融等は健康保険のコピーだけではやはり難しいと思いますよ。
原本があれば非常に怖い事にはなりますが、、、。
基本的には実印と印鑑証明がなければ不動産は動きませんので、ご心配なく。
契約の解約や購入申込の辞退等で不要になった書類の扱いについては、会社によると思います。
私は返して欲しいと言われればコピー分もお返ししますし、何もなければシュレッダーにかけるようにしてます。
会社によってはそのままゴミ袋に突っ込む所もあると思いますので、まずは返して欲しいと言ってみてはいかがでしょうか。
確かにかなり疑心暗鬼になっておりました(笑)
ホッとしました。ありがとうございます。
ちなみに、不動産会社に連絡してみたところ、つっけんどに「捨てました」と言われました。
No.4
- 回答日時:
他の方の回答を読ませていただきましたが、悪用される心配はなさそうで良かったですね。
ただ、「捨てました」という不動産屋はいかがなものでしょう。
これは大事な個人情報です。
源泉徴収票や保険証のコピーなど、私は不動産屋にも銀行にも提出したものが不要になった場合、どこも丁寧に郵送で返送してくれましたよ。
でもそれが当たり前じゃないですか。
もう一度、本当に捨てたのか確認した方がいいのでは
ないでしょうか。どのように処分したか、聞く権利は
あると思います。
勝手に個人情報の書類を捨てるのか?と私なら突っ込み
ますが、よけいに逆恨みされるようなことはしたくないですね。
No.2
- 回答日時:
>「消費者金融で悪用される」
コピーでお金を貸してくれるところが有ったら教えて貰ってください、
わたしは大家をしています、「源泉徴収表」「健康保険書」「運転免許証」「パスポート」のコピーは山ほど有りますので借りに行きます
これらの書類は入居時の審査の参考書類として使うだけです。
>「知らない間に家を購入したことになる」
これも同じ事です、署名も実印も無い状態で買えるならいくらでも買いますよ
貴方のお友達は実践経験が無いのに、いい加減なアドバイスをされたのだと思います。
「源泉徴収票」は本物でも使い道が無いと思います
「健康保険証」の本物は危険です、サラ金地獄が待っています。
No.1
- 回答日時:
コピーですから悪用されてもそんなに被害は無いと思いますよ
返却してもらっても、それのコピーを取られてたら同じ事ですし...。
考えられる悪用方法は?
・個人情報をどこかに流す
・悪質入居者として同業者に流す
くらいでしょうか?
でも、貴方と喧嘩した腹いせにわざわざそこまではしないでしょう。
自分の人格を疑われるだけですから。
あまり気になさる事は無いと思います
知人に「消費者金融で悪用される」や「知らない間に家を購入したことになる」など、散散言われましたので、かなりビクついてました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 投資・株式の税金 株取引を「源泉徴収あり」にすると確定申告に入れなくていいのか? 5 2022/11/02 21:34
- 年末調整 年末調整について 3 2022/10/24 10:17
- 年末調整 源泉徴収票の提出について 4 2022/06/16 22:17
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/02 11:02
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/01 19:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どこからか他人の源泉徴収書を手に入れて悪用する事って出来るですか?
仕事術・業務効率化
-
源泉徴収票を落とした場合
その他(家事・生活情報)
-
友人に源泉徴収を見せるよう言われました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
-
4
不動産業者から個人情報をLINEで送るように言われました
不動産業・賃貸業
-
5
源泉徴収票 メール添付 こんにちは。賃貸物件を借りるにあたり、源泉徴収票の提出を求められ「データのス
その他(セキュリティ)
-
6
不動産屋に免許証や保険証のコピー
その他(法律)
-
7
源泉徴収と保険証を写メで確認…?
一戸建て
-
8
免許コピー、保険証コピーを住宅ローンの審査の際に不動産屋に渡したのですが無くしてしまったと連絡がきた
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
土地売買に司法書士が仲介?
-
埼玉県桶川市の親切な不動産屋...
-
中古マンション、複数の不動産...
-
個人用の土地売買サイトってあ...
-
ラスベガスに住もうと思ってい...
-
道路予定地のアパートに住んで...
-
住宅建設について、 高さが1.7...
-
土地の売却はどこで?
-
家を賃貸するのに不動産屋を変...
-
マンション購入すべき?賃貸の...
-
土地を買う仲介をしますと依頼...
-
土地を購入する時。
-
初の内覧に担当者が来ない
-
修善寺駅周辺の駐車場探してます。
-
不動産会社から、怪しげな郵便...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
奨学金って、資産も見られるの...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
領収書発行の件
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
中古住宅購入時のタバコの臭い...
-
間違えて引き落とされた家賃が...
おすすめ情報