dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま、月別の工事件数を調べているのですが、それによると、4月から工事件数が増え始め、10~11月ごろから減り始め、また4月から増え始めています。

Q、なぜ 4月から増え始めるのでしょう???
業界に詳しいかた教えてください

A 回答 (1件)

これはあくまでも経験の話です。


10月から年を越えた3月までは私は公共工事に手を取られてしまいます。工事が年度末に集中して発注されるからです。
その後4月から9月後半までは民間の仕事が急に増え始めます。
地域により異なるのかもしれませんが公共工事の発注量に影響されてるのかもしれませんね。
なお、東北地方や雪の多い氷点下になる可能性のある地域では冬場、建築工事はできません。気温が低すぎて基礎が打てません。基礎コンクリートが硬化しないので工事はできなくなります。公共工事などでは練炭などを使い温度を上げ養生しています。
昨夜、東海地方でも氷点下に達したようで朝、昨日打ったコンクリートが硬化していませんでした。水和熱が上がらず硬化不良だったようです。やり直しでした。以上です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!