
今週末にダンナの実家に私の両親とで、用事があって行くのですが、ダンナの実家は今雪が1メートル50センチほど積もって大変な事になっているそうです。
それでも両親は行くそうなんですが、ダンナのご両親も私の体を気使って今回は来なくていいよ!と言ってくれていますが私は行きたいと思っています。
他県なので、雪が積もっていない普段なら3時間はかかる距離です。
積雪がすごい雪道のガタガタは、やはりお腹の赤ちゃんにも悪いのですか?もちろん私は運転せずに乗っているだけです。
でも雪がひどい地域の妊婦さんは運転などもしているんですよね??
経験者や、積雪がひどい地域の妊婦さんの話を聞きたいです。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昨年、妊娠6ヶ月のときにドカ雪の中を無理して主人の運転で日本海側の温泉に行きました。
安定期とはいえ、道中4時間、(途中チェーンも巻きました!)赤ちゃんへの影響を考えて冷や汗ものでした。幸い体調も崩さず、元気な子供が生まれましたが、その旅行はとても疲れましたよ(笑)。後の検診で話したら無理は禁物!としかられました。不安に思いながら車に乗るのでしたら精神衛生上もやめた方がよいと思います。赤ちゃんへの影響もあるかもしれませんが、ママの体も予想以上に疲れますよ。これからいくらでも機会があるのでしたら妊娠中や赤ちゃんの小さいうちは周囲も理解してくれるので無理せずゆっくりと暖かい場所で過ごしてはどうでしょう?万一あなたが体調を崩したらご主人のご両親も辛いでしょうし…。
ちなみにうちは生後6ヶ月で主人の実家は寒冷地ですが義父母は「つれてくるのは寒くて可哀想。こっちから会いに行くよ」といつも来てもらっています。
これから先まだまだ長いのでお体大切に…。
ありがとうございました♪
大丈夫でもしんどそうですよね・・。
トイレも近いので、ダンナに『大丈夫だとしても渋滞してたらそんなに頻繁にはトイレに寄れないかもよ・・。』と言われてそれは困った・・と思って違う問題が出てきました・・。
また今度の機会にしようかな・・。
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
妊婦さんにとって良くないという話しは聞きませんが、生後すぐの赤ちゃんはゆさぶられっこ症候群といって、脳が揺さぶられることで血管が切れることがあるので生後6ヶ月まで止めた方がいいと聞きました。
つわりが終わったばかりでしょうか?
お腹が痛くなって後で後悔するよりは、今回は見送った方が無難だとは思います。
子供に何か異常が発見されでもしたら、それこそ一生後悔しますから。。。。
ありがとうございます。
そうですよね・・。今回無理に行くよりはいつでも行ける機会はあるから、おとなしく赤ちゃんとお留守番したいと思います。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
雪が降っても除雪されていれば道路はそんなにがたがたしていません。
なので特に問題はありません。
問題は今回のようにドカ雪で除雪が間に合わない状況のときだと道路はひどい状態になったままのことが間々あります。
で、、、そういう場合のがたがたというのは....とても激しいです。
もしチェーンを使うつもりであればもう大変でしょう。(スタッドレスならまだましだけど....)
そういう時に長時間というのはちょっと心配ですね。もちろん距離が短ければその分気をつけて運転すればどうということもないのですが。
今週末とはまたかなりひどそうな時期ですから.....言っても大丈夫だよという責任あるお答えは難しいです。
by今は違うけど昔は育ち者生まれも北海道!
ありがとうございました♪
北海道ってすごい雪そうですよね・・。
私も除雪してあるからいいじゃないの!!ってダンナに言ったんですが・・。
お留守番になりそうです・・。
お返事ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 今年は雪が普段積もらない地域でも積もりましたね 雪がたくさん積もって行きは大丈夫でも帰りの電車が止ま 3 2023/01/26 07:28
- その他(暮らし・生活・行事) 雪国の除雪車 3 2023/01/31 14:50
- その他(住宅・住まい) 私有地への無断排雪について。 4 2023/02/02 01:24
- その他(社会科学) 「雨が降って嬉しい」(雪でなくて)のような事例 4 2023/02/10 16:23
- その他(住宅・住まい) 祖父が除雪の事で嫌がらせを受けていると言います。 6 2023/01/31 12:23
- 小学校 この2人は、何県の出身だと思いますか?? 4 2022/06/04 21:27
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 宇宙科学・天文学・天気 どこか、各地アメダスの ・今季(今冬)の各アメダスの最高積雪深はいつの何センチか? ・過去の冬季シー 2 2023/02/01 09:29
- 宇宙科学・天文学・天気 今シーズン初の冬将軍がやって来るのは 1 2022/11/30 19:51
- その他(車) 雪の降らないところに住んでいても 7 2022/11/27 18:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
じいじ、ばあばになつかない
-
出産準備に伴ってベビー用品を...
-
【関東の方のみ】夫実家から妻...
-
里帰り出産。義両親に実家に来...
-
妻の両親も、一緒にお宮参り行...
-
義理の両親にお祝いを頂いたら...
-
保育園に預けずに両親に子供を...
-
お食い初めや七五三、毎回義両...
-
嫁の立場って、、、 同居や敷地...
-
里帰り出産はせず出産後実家に...
-
昔からの習慣で、子供が生まれ...
-
義理の姉、甥姪に会いたくない…
-
妻が夫の両親を避けたがり孫の...
-
妻が子供と一瞬も離れません。
-
出産用品、親にどれくらい頼り...
-
産後の里帰りのお礼
-
義両親が泊まりに来るのが嫌…心...
-
義理家から貰った出産準備金
-
兄夫婦の妊娠を喜んであげられ...
-
子育てと両実家について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
じいじ、ばあばになつかない
-
A型とB型の両親からは何型の子...
-
妻の両親も、一緒にお宮参り行...
-
娘の旦那の両親との付き合い方...
-
妻が夫の両親を避けたがり孫の...
-
出産用品、親にどれくらい頼り...
-
出産準備に伴ってベビー用品を...
-
妊娠18週★雪のガタガタ道の車...
-
子供用品はどちらの親が買うの...
-
兄夫婦の妊娠を喜んであげられ...
-
出産の際、遠方に住む妻の両親...
-
子供が生後3ヶ月のときに義父母...
-
義理の両親にお祝いを頂いたら...
-
孫の行事に義母はいつまで関与
-
孫に会いたい気持ちさえわかり...
-
義理両親に孫を会わせたくない
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんを連れて...
-
義両親が泊まりに来るのが嫌…心...
-
嫁の立場って、、、 同居や敷地...
-
旦那の親に子供を預けて外出で...
おすすめ情報