dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい先ほど、メインマシンのCPUクーラーを交換して起動しようとしたら、ディスプレイに信号がいってません。
さらに、起動時のFDDアクセスもありません。
ファンやHDDは動いていますが、HDDにアクセスしてるかどうかもはっきりしません。
BIOSが立ち上がってる時などは電源スイッチを押すだけで切れるのですが、今は長押ししないと切れません。
もしかしたらCPUを破損してしまったのかな....という気がしますが、どうなんでしょうか。
ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (20件中11~20件)

>外すのも苦労しまして、今しがた外れました。



力を掛ける方向にちょっとしたコツがありますね、このクーラー。

外されたのなら目視後、リテールを付けて動作確認されたほうが宜しいかと思います。
グリスはマッチ棒の先位の量で充分です。グリグリと捻りながら押しつければ均等に薄く伸びます。
何もヒートスプレッダ全体に塗る必要も無いです。

この回答への補足

リテールつけて試してみましたが、やはり"No signal detected"のままです。電源は全てに供給されてるようなのですが....

補足日時:2005/12/26 23:00
    • good
    • 0

どちらかというとマザーを壊したって可能性はないんですか?


取り付けの時に・・・
私は友達のマザーに鎌鉾を付けた事ありますが簡単にはまりましたよ・・・
(取り外すときも簡単に取れましたし)
    • good
    • 0

こんばんは。



>ディスプレイに信号が来ていない
>BIOSが立ち上がってる時などは

結局BIOSは確認可能なのでしょうか?何か確認できますか?
CPU破損の場合はBIOSすらお目にかかれないと思います。

>爪の位置がかなり違いました。

確かにこの鎌鉾シリーズ、リテンションが非常にキツイ部類ですね。
私は鎌鉾Z使っていますが、モジュール(相手方)の方が引きちぎれるのではと思ったくらいです。
クーラーの作りが運悪く規格外だった場合、想定外の圧力がCPUとソケット・マザーにかかる訳で、
最悪CPUの圧死・PCBの折損に繋がりかねません。
金具の可動部分は、あるべき位置にありますでしょうか?

今一度取り外してCPU・CPUソケット・周辺PCBを目視確認された方が良いと思います。

当方でリテールとリテンション位置を比較確認したところ、そんなには差がありませんでしたが。

この回答への補足

BIOSは確認できていません。
このクーラーの金具は相当押し下げないとはまりませんでした。外すのも苦労しまして、今しがた外れました。
CPUのピンの方は破損ないのでグリスを塗りなおしてみようと思います。

補足日時:2005/12/26 22:02
    • good
    • 0

>かまぼこ(SCKBK-1000)


http://www.scythe.co.jp/cooler/20041208-223836.h …

リテールクーラーと比較したら爪の位置がかなり違いました。

専用のリテーナーが付属しているようだが?
取付方法間違ってない?
無理矢理取り付けると、CPU壊す可能性ありますけど。

尚、グリスは普通たっぷりと塗ると、逆に熱伝導率は下がります。
薄く均一に塗りましょう。
尚、熱伝導率向上の為に、銀入りのグリスとかを使用している場合、これらは導電性があるので、はみ出るとショートの危険があるので注意。

この回答への補足

Socket478はリテンションそのまま使うことになってます。
グリスも付属のを使ってるので問題ないと思いますが。
とりあえず、今のところ外せません(笑)

補足日時:2005/12/26 20:43
    • good
    • 0

ところでCPUとチップセットは何ですか?

この回答への補足

CPU:Pen4 2.8GHz
M/B:MSI 865GM2-LS
クーラー:リテール→かまぼこ(SCKBK-1000)
です。

補足日時:2005/12/26 19:04
    • good
    • 0

電源は入るがPOSTしてない、という事ですね。



・CPU、メモリ、ビデオカードなどの接合を確認する。(付け外しする。)
・CMOSクリアする

などを試してみて下さい。

この回答への補足

CMOSクリアはやってみましたがだめでした。

補足日時:2005/12/26 20:50
    • good
    • 0

クーラーを交換する際、ビデオカードやメモリにあたって取り付けが甘くなっていませんか?



まずはその辺を確認しましょう。
    • good
    • 0

グリスは塗りすぎると熱伝導が悪くなってしまうので薄く塗ってください。

    • good
    • 0

グリスを塗って、もう一度はめ直してみては?


つき方がいい加減だとCPUが壊れてしまうかもしれません。

また、私の友人で、クーラーをはずすときに失敗してマザーボードを痛めてしまった人もいるんで気をつけたほうがいいですよ。

この回答への補足

非常にクーラーがはずしにくいんです。
取り付けのときリテールクーラーと比較したら
爪の位置がかなり違いました。

補足日時:2005/12/26 18:50
    • good
    • 0

グリスはちゃんと熱伝導しているでしょうか。


CPUがオーバーヒートしているのではないでしょうか。

熱伝導シートでなく、グリスのほうが事故が少ないです。

この回答への補足

グリスはたっぷり塗りました。
ちょっとCPUクーラーの取り付けがきつかったのかもしれません。

補足日時:2005/12/26 18:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!