dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2006年5月開院予定でアパート南側にデイケアの入院棟が建設される事になりました。2階建てアパートの1階に住んでいるのですが、建設地はアパートの敷地よりも3メーターくらい高く、2階建の建物であっても我が家の日当たりは悪くなるのでは?と心配です。
来年1月が更新で10月頃に更新手続きの書類が送付されて既に返信済みです。家賃や駐車場代、管理費は今までどおりの金額での更新でしたが日の当たらなくなる部屋に今までどおりの家賃を払う事に納得がいかないのですがこういう場合、家賃の値下げ交渉はできるのでしょうか?
ちなみに同じ敷地には3棟あり、別棟の空き部屋がうちと同じ間取り、平米、1階、同じく角部屋で家賃、管理費、駐車場代合わせた金額が我が家よりも5000円安く募集してあります。こちらは病院ができても日当たりに変化はありません。

A 回答 (3件)

大家してます



交渉はいつでも可能です
大家が承知するかどうかは別です
ただ、1月からの家賃を決めてすぐに家賃改定の話をすると、いい顔はしないでしょうね

他の部屋の家賃と比較するのは意味無いでしょう
他の部屋が高いとき、貴方の部屋の家賃が上がっても良いのなら可能です

家賃・条件は時期によって、同じ部屋でも高くなったり安くなったりします
    • good
    • 0

貴方が居ることが、大家にどれだけメリットがあるか?です。



もし長く其処に住んでいて、これからも長く住んでくれそうで、今まで何のトラブルも無いなら、値引き交渉に応じる可能性は高いでしょう。
ただ、契約が終わっているから、次から・・・って言うのが普通だとは思います。
不動産屋の方は出入りしてもらったほうが収入が有るから、出てくれたほうが良いと考えると思います。
    • good
    • 0

それを口実に家賃値下げ交渉をすることは可能ですが、すでに契約更新をしていますから、大家側もなかなか認めないでしょう。


ただ、だめでもともとですから交渉してみたらいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!