dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義母の事なんですが、今年の夏ごろから 急に体調が悪くなり始め 頭痛がひどい為脳神経外科にかかりました。
そこでは、頸部に血の塊(?)があると言われました。
ひどい貧血で、産婦人科に行き子宮筋腫と診断され
婦人科で、心音に雑音があると言われたので
心臓外科に行くと 心房中隔欠損症の診断を受け
カテーテル検査をした結果、手術は見送りになったのですが 来年の2月に子宮全摘出の手術を受ける予定です。

一昨日の夜、高血圧からくる ひどい頭痛のため 夜中の3時に救急に走ったのですが むくみが出ていると言われたようです。                  担当の医者が不在の為
痛み止めをもらって帰ってきました。
とにかく安静にすることができない人で、動くと頭痛がして 目がひどく充血します。
もう一度病院に行ってくれと頼み 電話したのですが
昨日から正月休みに入ったと言われたらしく
私の話に取り合ってくれません。

すぐにでも病院に連れて行くべきでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>高血圧。

対処方法について、教えて下さい。
⇒他が健康な状態の人なら、ここでも或る程度はかけますが、高年齢で既往症がかなりありますし、これは担当医に任せるのが一番です。

一般的な自分で出来るサプリを使ったりすると、かえってゴチャゴチャしてしまいます。

>私の話に取り合ってくれません。
⇒心房中隔欠損・・・高血圧・・・筋腫・・・頭痛・・・・・長いお付き合いでしょうから、御自分の状態は十分にご承知だと思いますよ。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なかなか頑固な人で、今回4ヶ月の間でばたばたと病気が発見され、今だに本人自身もよく分かっていない状況なんです。
これからお正月にかけて、田舎の大きな家なので
大勢のお客様がいらっしゃる予定なので、
病気なんかで 休んでられないというのが本音のようです。義母は今年50歳になったところなので
まだまだ元気でいてほしいのですが・・・。
やっぱり本人の自覚が大切ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/30 08:32

夜中の3時に救急に走るくらいであるようなので、すぐにでも病院の


時間外(緊急)部へお連れすることをお勧めします。

本当に高血圧による頭痛なのか、わからないと思います。動くと頭痛が
する症状は要注意だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです。田舎の人間なので我慢強い人なんです。
病院が大嫌いなのに・・・
実家の母からも同じことを言われ、
それでここに相談させていただきました。
今日にでも主人と無理やり連れて行きたいと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/30 07:25

不快感の無い時の血圧がどの程度であるかが不明ですが、それが持続的に高いようであればすでに降圧剤が処方されていると思いますので規則正しく内服していることを確認なさってください。


高血圧に方の中には頭痛を訴えるかたがありますが正常血圧のかたと頻度は目だって多いものではないようです。
過去に経験したことがないほどの強い痛みや種類であれば脳出血などがおこっていないかを確認するために診察を受けてください。
頻度からすれば痛みや不眠から結果的に血圧が上がっていることのほうが圧倒的に多いものです。心身の安定をはかれるようになさってください。この時期、食事中の塩分が多くなりやすいのでご注意ください。

参考URL:http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch079/ch079a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
 痛みや不眠から結果的に血圧が上がっていることのほうが圧倒的に多いものです。
確かに、考えただけで かなり興奮しやすいたちなので。
参考URLありがとうございました。
勉強してみます。

お礼日時:2005/12/30 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!