
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現在某校の日商簿記2級講座を受講しているものです。
(もうすぐ修了します)3級までは独学でも十分いけますが、2級からはある程度簿記が得意な人でないと独学は難しいと思います。
特に工業簿記は解法の手順がわからないと、問題を全く解けないことが多いので、内容や項目をバラバラに覚えても意味がないことがあります。(解法の手順・流れが非常に重要になってきます)
「○○原価計算」の時は、まず××の値から△△を求め、それを□□に掛けて▲▲を求め、その値から◎◎を求める。その際##の値は使用しない。
↑まさに上記のような感じだと思います。授業を受けていて「数学の授業に近い感覚だな」と思いました。往々にして複雑な問題が多いですが、道筋さえ解れば驚くほどスラスラ解けてしまったりもします。
テキストだけだと内容の説明がどうしても平面的で、解法の流れ・順番がわからないことがあるので、短期集中講座でも何でもいいので講座を受講することをお勧めします。身近に簿記が得意な人がいれば色々教わっても良いと思います。
解法のきっかけさえ掴めれば、あとは自分で問題をひたすら解いていけばいいだけだと思います。私自身も工業簿記の独学はたぶん無理だったろうと、いま思っています。
No.5
- 回答日時:
過去問題か過去問題がまだむずかしければ普通の問題集でまず問題をいくつかといてみてください。
わからなくても解答とてらしあわせながら、そしてテキストでも確認しながらやっていくとわかるようになります。私は工業簿記のテキストをスタートして1週間で挫折しましたが、これではいけないと思い、やりかたを変えて、問題集や過去問からパターンを学んでいき、それでテキストに書いていることもわかるようになりました。はじめてで、テキストから理解するのは正直難しいです。
心を無心にしてまず問題をいくつもやってみてください。自然にパターンが頭の中でと系統的につながりわかってきます。できると信じてがんばってみてください。
No.3
- 回答日時:
えっとですね。
その状態だと今ひとつ以上に理解されていないような気がします。。。。逆に何処が理解できていますか?
なぜ、標準原価計算なんてめんどくさいことをしようと
しているかとか、実際の時間の流れで何時どのようなときにどの仕訳をするかとか考えたりしましたでしょうか。
回答しようにも;;;;;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
製造原価報告書が、損益にどう...
-
簿記2級になかなか合格しません。
-
エコ検定いつも受からないです...
-
「次月」の読み方
-
取得した資格を調べる方法
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
電卓にシールはNGですか?
-
医療事務の副教材(問題集)
-
秘書検定を受けようと思ってい...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
45歳 医療事務か日商簿記か
-
昔取得した資格を記入すべきか...
-
漢検の採点の厳しさってどれく...
-
生命保険大学課程 保険料の現...
-
簿記3級 保険料と支払保険料の違い
-
全くのド素人。日商簿記二級の...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
宗教の勤行でお経を唱えている...
-
漢検準二級の偏差値って、どの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日商簿記2級テキストの選び方
-
簿記2級 何度、過去問を解い...
-
10年以上ブランクがあるが日商...
-
初学者が1週間で日商簿記3級に...
-
建設業経理士をいきなり2級のテ...
-
簿記3級を勉強しています。 画...
-
簿記2級になかなか合格しません。
-
簿記3級っていうほど簡単ですか?
-
簿記2,3級のブランク
-
日商簿記2級をお持ちの方。どの...
-
簿記2級で2007年以降に新規...
-
簿記3級合格目指していますが・...
-
簿記2級 どんな順番で勉強す...
-
簿記2級をパソコンの画面で勉強!
-
簿記初学者です。勉強方法について
-
大原のWEB学習とユーキャン(簿...
-
全経の簿記の試験を勉強したいです
-
簿記検定3級のテキストや問題集...
-
日商簿記2級における会社法の影...
-
絶対受かりたい簿記2級 むず...
おすすめ情報